九州・沖縄地方
の水泳プール[水泳場](61~90施設/163施設)
全国の水泳プール[水泳場]を一覧でご紹介します。「スポランド」では、全国にある水泳プール[水泳場]の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると、施設の所在地、交通アクセスをはじめ、営業時間、利用料金、プールの種類といった詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になる水泳プール[水泳場]を探したいときにはスポランドがおすすめです!水泳プール[水泳場]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒858-0925 長崎県佐世保市椎木町
- アクセス:
松浦鉄道西九州線「大学駅」から「佐世保市総合グラウン…」まで 徒歩13分
西九州自動車道「相浦中里IC」から「佐世保市総合グラウン…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駐車場も広く利用しやすいです!長崎県内では大きいプールで、屋外プールとなっています。大きい大会等も時々行われています。子供のスイミングクラブチームの九州大会もここで行われました。通常時は市民プールとして開放されています!
営業時間 |
営業日 |
9時~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒849-1203 佐賀県杵島郡白石町大字戸ケ里3211
- アクセス:
JR長崎本線「肥前竜王駅」から「有明スカイパークふれ…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧有明町の中心部に有るスポーツ施設で、プールが人気が高いですが、各種のウエイトマシーンなども充実していて、色んなスポーツマン、スポーツウーマンが利用している施設です。広場にはアスレチックジムも有り子供達も喜んで遊びながら体力養成出来るのが人気ですよ。
営業時間 |
営業日 |
10時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒859-0301 長崎県諫早市長田町2394-1
- アクセス:
JR長崎本線「肥前長田駅」から「大地記念プール」まで 徒歩5分
長崎自動車道「諫早IC」から「大地記念プール」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 諫早市長田町にある大地記念プールのご紹介です。大地記念プールは長田小中学校の側にあります。学生たちも利用しますが、一般にも開放されます。とても広いプールなので楽しめますよ。
営業時間 |
営業日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒800-0225 福岡県北九州市小倉南区田原5丁目1-2
- アクセス:
JR日豊本線「下曽根駅」から「文化記念プール」まで 徒歩19分
九州自動車道「小倉東IC」から「文化記念プール」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉南区田原にあるプールです。料金が安くて、小さい子供が遊べる小さいプールから、泳げるプールもあり、夏休みには、たくさんの家族連れや、学生でにぎわってます。バス停も近くにあります。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒806-0047 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣2丁目15-2
- アクセス:
筑豊電気鉄道「穴生駅」から「大池プール」まで 徒歩7分
九州自動車道「八幡IC」から「大池プール」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供の頃、夏休み中によく行っていました。家にいると暑いので、涼しみに友達と一緒に行っていました。25メートルプールで泳ぐと足が届かなかったです。それなので、よく浅いプールの方で泳いでいました。
-
所在地:
〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町
- アクセス:
松浦鉄道西九州線「佐世保中央駅」から「佐世保市温水プール」まで 徒歩4分
西九州自動車道「佐世保中央IC」から「佐世保市温水プール」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県佐世保市平瀬町に有ります佐世保市温水プールです。道路沿いに駐車場入り口が車でも入り易いです。最初の1時間は無料です。温水プールなので年中泳げます。食事出来る施設もあります。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒838-0802 福岡県朝倉郡筑前町久光875
- アクセス:
甘木鉄道「甘木駅」から「筑前町民プール」まで 徒歩30分
大分自動車道「甘木IC」から「筑前町民プール」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏といえばやっぱりプールですよね。私はいつも夏には筑前町町民プールに行ってます。プールが屋外でちょっとした滑り台もあります。プールの隣がふれあい広場という施設があってテニスもできるんです。三輪小学校の横にあるので、みなさんも是非利用してみて下さい。
営業時間 |
営業日 |
10時~19時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1
- アクセス:
58馬天琉大泡瀬線「「県総合運動公園前」バス停留所」から「沖縄県総合運動公園レ…」まで 徒歩8分
沖縄自動車道「北中城IC」から「沖縄県総合運動公園レ…」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄市比屋根にあり「沖縄県総合運動公園レクリエーションプール」は泡瀬の海が目の前に広がるスライダー式の大きなレクエーションプールです。
愛称「ケンソウ」と地域の人や、みなさんから呼ばれている施設です。
夏休みになると、家族ずれの小さいお子さんから学生のグループなどが多く訪れてきます。58馬天琉大泡瀬線のバスに乗ると県総合運動公園前バス停で下車、徒歩5分から10分くらいの場所にあります。
大きな総合公園内にあるプールなので、プールで楽しんだ後も公園で遊べるので、子供達には一日中楽しめる場所となっています。
レクエーションプールの営業日は火曜日が定休日で、
9時30分から夕方18時30分まで開いていますが、季節により時間や定休日が変わるので、出かける前には必ず電話などで確認した方がいいです。
入場料も2歳未満は無料ですが、それ以外は入場料がかかります。
プールも色々種類があり、子供たちが安心して遊べる、せせらぎプールや幼児プールもあります。大人も楽しめるウォータースライダープールは大人も子供にも大人気です。渓流下りや流水プールも楽しいです。
大人も子供も大興奮で最高に楽しめる場所です。
監視員さんもしっかり管理しているので、子供たちが走り回ることもないので安心して、小さい子供でも楽しめます。
所定の場所では軽食を取ることもできるので、朝から晩まで居ても、小腹が空いても、食事がとれます。
私は子供たちを連れて行く際には、食べやすいおにぎりを持参して、遊びながらも、休憩をとらせてまた遊ぶと子供たちにとってはパラダイスです。
沖縄の夏は暑いので、水遊びは最高に幸せ気分です。
毎年、夏休みは我が家の恒例の一日は「沖縄県総合運動公園レクリエーションプール」に家族で行き、帰りにファミリーレストランで食事をして帰るのが
子供たちの夏休みの思い出になっているようです。
子供さんがいるご家庭は、是非、ウォータースライダープールのある「沖縄県総合運動公園レクリエーションプール」に一度は行って欲しい場所です。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~18時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒801-0855 福岡県北九州市門司区大字門司3491-1
- アクセス:
平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線「関門海峡めかり駅」から「和布刈塩水プール」まで 徒歩3分
関門橋「門司港IC」から「和布刈塩水プール」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 関門トンネル抜けてすぐの場所にあります。かなり広いので。小さなお子様でも安心してご利用できます。駐車場も充分あり、更衣室もたくさんあり、きれいにされてるので気持ちよくご利用できます。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒866-0841 熊本県八代市緑町11-1
- アクセス:
JR鹿児島本線「八代駅」から「八代市民プール」まで 徒歩12分
九州自動車道「八代IC」から「八代市民プール」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八代市民プールは、八代市中心部トヨオカ地建アリーナに隣接した公営プールです。50m・25m・幼児プールの3つがあり、幼児プールにはスライダーも付いていて夏休みの期間には子供たちでいっぱいです
営業時間 |
営業日 |
9時~19時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒874-0903 大分県別府市野口原3088-9
- アクセス:
JR日豊本線「別府駅」から「別府市営温水プール」まで 徒歩15分
大分自動車道「別府IC」から「別府市営温水プール」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 去年利用しました。温水プールは市内でも少なく、久しぶりにいっぱい泳いではしゃぎました。館内もキレイでコースごとに区切られており、遊び目的やダイエット、筋トレなどさまざまな用途で使える施設です。
営業時間 |
営業日 |
10時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町2丁目70-9
- アクセス:
沖縄都市モノレールゆいレール「首里駅」から「那覇市民首里石嶺プー…」まで 徒歩12分
沖縄自動車道「那覇IC」から「那覇市民首里石嶺プー…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 皆様お元気ですか。
今年も宜しくお願い致します。
さて、さっつそく、石嶺プールのご紹介です。
寒いのにプール?いやいや、ここは温水プールなので年間通じて
ご利用可能です。
4レーンあって、上級者から、歩く事で体幹などを鍛えてヒザに優しい運動も出来ます。
また、小さい御子様向けの、水深の浅い円形プールは、滑り台付きです。
大人もそうですが、もし御子様とご一緒なら、目を離さない事は必要ですが、監視員詰め所もすぐ横にあり安心してご利用出来ると思います。
肝心な水質ですが、透明度かなり高いですね!施設全体は、歴史を感じますが、手入れは頑張って居ると感じました。
お風呂の設備は有りませんが、シャワーは温度が高く個人的には、プールで冷えた後、かなり心地よいと感じました。
そう言えば、みなさまのプールのイメージの中に眼を洗う蛇口覚えていますか? そうです!洗いすぎなのか?余計眼が痛くなるアイツですよ!
スポーツクラブには、あの蛇口ついて無かったと記憶していますが、ここ、石嶺プールには有ります。歴史も感じつつ、身体を動かして、健康増進をみんなで楽しみたですね。
名前は、那覇市民首里石嶺プールですが、プールだけでは無く、ウエイトトレーニングも出来るジムも有ります。
お腹の脂肪を減らす、ベルトでブルブルするマシンもありました。
皆様あれやった事ありますか?
あの感覚、良いですね。
ただ、プールがメインの施設なので、ジムの面積は大きく有りませんが、
ご利用前に電話等で確認されてください。
ポイントを集めると、料金サービスも受けられますよ。
ただ、初めてだと、特に夜、車で行く時、入り口分かりずらいです!
石嶺中学校の校門を入る感じなので、本当にここかな?と感じると思います。
向かいには、団地もありますので、歩行者の横断もかなり有り交通安全には十分気を付けて、くださいね。
ここは、図書館も併設された施設なので、本当に時間ある時は一日中楽しめると思います。
首里は、祭り文化が至るところに見られる地域です。
10月10日の那覇大綱引きや、王朝祭り首里で見られる、旗頭
も実物が、階段に収納されておりますので、一見の価値があると思います。
是非、ご利用頂きたいですよろしくお願いします。
そう言えば、最後になりますが、近年運動していますか?
営業時間 |
営業日 |
10時~21時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒893-1602 鹿児島県鹿屋市串良町有里5183-1
- アクセス:
鹿屋-串良「「十五社神社前」バス停留所」から「平和公園レジャープー…」まで 徒歩24分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みに家族で行きました。流れるプールの距離が長いので、飽きることなく遊べました。5歳の娘は、幼児プールにあった滑り台が気に入って、何度も滑って楽しんでいました。売店でカップラーメンなどの軽食が売られていて、プールサイドで昼食をとっている人たちもたくさんいます。お弁当とシート持参で遊びに行くと、ゆっくり遊べるのでおすすめです。
営業時間 |
営業日 |
10時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-1331 熊本県菊池市隈府872
- アクセス:
菊池-大津線「「正院丁」バス停留所」から「菊池市菊池プール」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 菊池市隈府にある、菊池プール。数年前に子供を連れてよく行ってました。当時は、子供も小さかったので、無料で入っていた記憶があります。大人も100円程で入れたと思います。夏場は人が多く賑わっていますので、行く時間帯は午前か、夕方がいいかもしれません。
営業時間 |
営業日 |
9時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2506-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有川総合体育館の横にあります。夏休みは子供達が利用しています。近くに蛤浜海水浴場があるのでのびのび広いプールで遊ぶ事ができます。料金も町営なのでとってもリーズナブルです。
営業時間 |
営業日 |
10時~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒869-5563 熊本県葦北郡芦北町湯浦259
- アクセス:
肥薩おれんじ鉄道「湯浦駅」から「芦北町営温泉プール」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 芦北町営プールは 熊本県芦北市湯浦、湯浦温泉のすぐ近くにむかしからある、プールです!
広さは25メートルで屋内施設になります!
大人でも300円という安さで泳げます!
まるで、小学校のプールにいるような懐かしい気持ちになります!
営業時間 |
営業日 |
10時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒854-0021 長崎県諫早市仲沖町454
- アクセス:
島原鉄道「幸駅」から「中央ふれあい広場プー…」まで 徒歩12分
長崎自動車道「諫早IC」から「中央ふれあい広場プー…」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この暑い夏は海や川、プールといった水場が人気になりますね。中央ふれあいプールは諫早小学校の生徒も利用するプールですが夏休みなどは一般の方も入れるため、近所に住むご家族などが涼を求めてやってくるようです。
営業時間 |
営業日 |
12時~19時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1
- アクセス:
ココウォーク-樺島「「運動公園前」バス停留所」から「野母崎総合運動公園水…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野母崎総合運動公園水泳プールは、世界遺産でもある軍艦島が見てるプールです。海を泳いでいるような不思議な感覚にもなります。腫れた日が本当におすすめです。景色の良い眺めが見えますから。
営業時間 |
営業日 |
8時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒825-0002 福岡県田川市伊田2745-2
- アクセス:
JR後藤寺線「田川後藤寺駅」から「田川市民プール」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県田川市伊田2745-2にある、田川市民プール。近隣の駅は田川後藤寺駅(JR在来線/平成筑豊鉄道)19分。子供が小さい頃はよく連れて行ってました、いろいろなプールに行きたいと言うので…懐かしいですね笑。夏は多くの人で賑わってますよー(^^)。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~18時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目99番地
- アクセス:
JR鹿児島本線「神村学園前駅」から「いちき串木野市市民プ…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いちき串木野市にある市民プールには子供を連れて良く
行っていました。
施設はとてもきれいでプールも広いので子供も喜んでいました。
小さい子供用のプールもありますので安心して遊ぶことが出来ますよ。
営業時間 |
営業日 |
9時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒869-0524 熊本県宇城市松橋町豊福1786
- アクセス:
八代-松橋線「「希望の里入口」バス停留所」から「宇城市民プール」まで 徒歩7分
九州自動車道「松橋IC」から「宇城市民プール」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日家族で宇城市民プールに行って来ました!夏の暑い時期にはプールが一番ですよね!子供も凄く喜んで泳いでいたので私もついはしゃぎ過ぎてしまいました!外は暑くて熱中症なのが心配なのでこの時期はプールがオススメですよ!
営業時間 |
営業日 |
10時~20時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒805-0068 福岡県北九州市八幡東区桃園3丁目1-3
- アクセス:
JR鹿児島本線「黒崎駅」から「桃園市民プール」まで 徒歩16分
九州自動車道「小倉南IC」から「桃園市民プール」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供用、25メートル、50メートルプールとあり、綺麗で広くてとても良いです。
ロッカーには100円が必要、後から戻ります。
ヘアドライヤー、設置してくれました。
学校やスイミングスクールなどで50メートルプールの2、3レーンぐらい貸し切りになることもあります
2時間に1度十分の休憩ありで、安全管理もきちんとされていました。
営業時間 |
営業日 |
9時~20時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒871-0050 大分県中津市二ノ丁1257-6
- アクセス:
JR日豊本線「中津駅」から「中津市民プール」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県中津市にある市民プールです。幼児も楽しく遊べますし50メートルプールがあるので中学生や高校生や大人も楽しめます。水泳用の帽子も貸してくれるので手ぶらで遊びに行けます。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~18時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒802-0979 福岡県北九州市小倉南区徳力新町1丁目1-8
- アクセス:
北九州都市モノレール小倉線「守恒駅」から「紫川河畔プール」まで 徒歩7分
九州自動車道「小倉東IC」から「紫川河畔プール」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉南区徳力新町の紫川河畔公園の中にある市民プール。
夏の間に解放するプールなので、子供たち向けの施設。屋外プールで紫川と志井川に挟まれた立地なので、開放的で気持ちいいですね。市民プールは色々ありますが、家から近いのと駐車場がちゃんとあるので、ここに行くことが多いですね。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒807-0843 福岡県北九州市八幡西区三ケ森4丁目4-17
- アクセス:
筑豊電気鉄道「三ケ森駅」から「沖田プール」まで 徒歩4分
九州自動車道「八幡IC」から「沖田プール」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県北九州市八幡西区三ヶ森にある北九州市立の市民プールです。幼児用のプールから大人用のプールまで完備されていて、夏になると地元の人で賑わいます。駐車場も完備されていてとても便利です。
営業時間 |
営業日 |
9時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒839-1415 福岡県うきは市浮羽町妹川3184
- アクセス:
大分自動車道「朝倉IC」から「調音の滝公園流水プー…」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みに家族でうきは市の調音の滝に行きました。プールで遊んで、散策で森林浴をして、アスレチックで遊ぶ予定でしたが結局子供達は流れるプールが楽しすぎてプールでずっと遊んでいました。プールでたくさん遊んで帰りは車の中でずっと寝ていました。次は秋に行こうと思っています。
営業時間 |
営業日 |
10時30分~16時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荒尾市民プールは荒尾市陸上競技場の近く有り夏場は子供から大人まで楽しめます!色々なプールが有り滑り台が有りますので子供は大喜びです!7月1日から8月31日までなのでこの夏、1度行かれてみてはいかがですか!
営業時間 |
営業日 |
9時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒879-0471 大分県宇佐市四日市2611
- アクセス:
「「東新町」バス停留所」から「宇佐市営四日市プール」まで 徒歩2分
宇佐別府道路「宇佐IC」から「宇佐市営四日市プール」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏だけ営業の市営プールです。宇佐市民以外も無料なので甥っ子を連れて良く利用しています。子供の頃からずっとお世話になっています。宇佐市の中心部、四日市の便利な場所にあります。
営業時間 |
営業日 |
9時~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒865-0023 熊本県玉名市大倉1144
- アクセス:
JR鹿児島本線「肥後伊倉駅」から「玉名市民プール」まで 徒歩21分
九州自動車道「菊水IC」から「玉名市民プール」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉名市桃田公園にあります市民プール。子供の頃良く行っていました!!スライダーも2種類あり、赤と緑のバンドを手に巻いてスライダーの順番待ちしていたのを覚えています(^-^)25メートル、50メートルプールもありますので、本格的に泳いで、練習も出来ます♪子供には持ってこいのプールですので、皆さんも是非一度行ってみて下さい☆
営業時間 |
営業日 |
9時30分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒895-0074 鹿児島県薩摩川内市原田町10-18
- アクセス:
JR九州新幹線「川内駅」から「川内プール」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お子様の夏休みの一番の楽しみがプール遊び。昨今、自然たっぷりの海や川で安全水遊びが出来なくなっていますよね。でもお子様は、水遊びがしたい夏。そんな方々に紹介出来るプールがここなんです。薩摩川内市のほぼ中心部にあり、勿論、駐車場完備。安心して水遊びの場を提供出来ますよ。このプールは、屋外ありじゃすが、鹿児島独特の火山灰心配もありません。一度、下見に行かれませんか。