水泳プール[水泳場]情報
国営昭和記念公園 レインボープールの特徴
レインボープール
国営昭和記念公園「レインボープール」は、東京都立川市~昭島市にある屋外プール施設です。12,560m2の水面積を持つ首都圏最大級のプールは、都心から約1時間とアクセスも良く、子どもから大人まで多くの人に親しまれています。国営昭和記念公園内にはディスクゴルフやバーベキューガーデンもあり、一日遊べるレジャースポットとして楽しむことができます。
レインボープールにある水泳プール[水泳場]の種類
![レインボープールにある水泳プール[水泳場]の種類](https://jice.homemate.co.jp/isc/useful/15860_sport_021/img/15860_sport_021_02.gif)
国営昭和記念公園「レインボープール」は、東京ドームの約1.4倍もの面積を誇る63,000 m2の敷地の中に、「ウォータースライダー」「流水プール」「大波プール」「クローバープール」「大滝プール」「渓流プール」「冒険プール」「幼児プール」「モニュメントプール」という9種類のプールが設置されています。営業期間は例年、7月中旬~9月上旬です。プールエリア内にベビーカーの乗り入れができたり、「赤ちゃん休憩室」が用意されていたり、子ども連れの方に優しい設備が用意されています。2名用と4名用の特別室「プライベートビレッジ」(1日3,000円より)をレンタルすることも可能です。なお、国営昭和記念公園「レインボープール」で使われている水には、すべて昭島から流れる地下水が利用されています。
国営昭和記念公園の施設でも遊べる
レインボープールは、国営昭和記念公園の中にあるため、プールに遊びに来たついでに、公園の各施設を利用することもできます。四季折々の植物はもちろん、ドッグランやサイクリングコース、ディスクゴルフ、日本庭園、バーベキューガーデン、レストランなど、様々な楽しみ方ができる公園です。プールに入場された方は当日中、公園とプールを自由に行き来することができるため、一日遊べるレジャースポットとして利用できます。
国営昭和記念公園への交通アクセス
国営昭和記念公園へ、電車、バス、自動車でアクセスする方法をご紹介します。
- 自動車の場合
- 中央自動車道「国立府中インターチェンジ」を下りて、国道20号を立川方面へ約20分です。
- 鉄道の場合
- 各線を利用する場合は次の通りです。
- レインボープールへのアクセスは、西立川駅が便利です。また、公園「立川口」「砂川口」からは、無料のシャトルバスが運行されています。