

スポーツ施設|
プール
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
わかぐさ公園こどもプール の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
東京都青梅市の若草公園の中にある、比較的小さな子供に特化したプールです。JR 青梅線の小作駅から徒歩12分。河辺駅からは徒歩15分のほぼ中間にあります。車で来場の場合は、若草公園の利用者用駐車場があります。無料駐車場は100台ぐらい駐車できるのですが、土日などはほぼいっぱいになりますが、駐車場待ちになることは少ないようです。 入場料は、小学生以下は2時間迄40円、1時間の延長毎に20円、高校生以上の付添人は2時間迄100円、1時間の延長毎に50円、コインロッカー は一回10円で、戻ってきません。途中退出後は再入場できませんが、料金はタダ同然の爆安です。このプールは夏場だけの開場ですので、今年の場合 7月20日から8月31日までの間だけの営業になります。 営業時間は、10時から17時までで、最終入場は16時までになります。家でエアコンかけて寝ているよりも、とても健康的でエコですね。 プールは流れるプールと、幼児用プールがあります。幼児用プールは、まだおむつをしているお子様やトイレトレーニングがお済みでない お子様が、水遊び用のオムツを着用した上に水着を着て遊ぶ プールです。大人の感覚では、ほぼ水たまりですが(水深10〜30センチ)、小さい子供たちが 安心して遊べます。 小さなお子様は流れるプールには、抱っこしたりおんぶしたりでも利用することができません。 流れるプールは、深さが大人のウエスト ぐらい(水深100センチ)です。大人は歩いて子供が泳ぐのを見守ることができる ちょうど良い深さです。浮き輪は使えますが、大きな浮具は混雑時にはお断りされることもあるようです。小学校の低学年ぐらいまでは、十分に遊べて広さ 的にも目の届きやすい 広さのプールが ちょうどいい感じです。もちろん 複数名の 監視員さんが、チェックしていてくれますので安心して遊ばせることができます。さらに言うと、小学校5、6年生以上の体の大きな子供がいないので、それも安心して遊ばせられる1つの要因です。大きい子供達は、みんな東原公園のプールに行きます。流れるプールも広くウォータースライダーも2台あって大人でも楽しめます。そちらの料金は、 中学生以下が100円、大人は300円。そちらも人気の市営プールです。
わかぐさ公園こどもプールは、乳幼児向けのプールです。今は小学校4年生の子供もこのプールを利用していました。去年生まれた子供もこのプールで遊ばせたかったのですが、今年はプールが閉鎖になってしまい、とても残念です。来年はぜひ行きたいです。
わかぐさ公園の東駐車場に隣接しているプールです。深水60センチのプールと深水30センチの幼児プールがあるのが特徴です。2時間の入場料です。夏は子連れのお客様で賑わいを見せています。是非行ってみてください。
毎年7月中旬から8月末まで営業しており、 子供用のプールしかありません。 大人の腰ぐらいの深さの流れるプールと幼児用の2種類あります。 駐車場も多数あるので、 小さいお子さんがいる方は是非行ってみてください。
若草公園内にある屋外プールです。屋外のため夏期のみの営業ですが、子ども用にとても浅いプールで、小さな子ども連れでも安心です。我が子もここがプールデビューでした。(^^)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本