水泳プール[水泳場]
■静岡市駿河区/

スポーツ施設|

プール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

グランツスイミング投稿口コミ

施設検索/静岡市駿河区の「グランツスイミング」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

グランツスイミング…人は人、自分は自分

評価:3

JR静岡駅の南東に有る施設です。以前、同県出身の岩崎恭子さんが訪れ、講演が有った時のお話です。元水泳選手でスペインバルセロナオリンピックの平泳ぎ種目の金メダリスト。当時は14才の中学生で『今まで生きてきた中で一番幸せです!』というコメントは有名。メダリストになり帰国後は全国から注目され、金メダルなんか取らなきゃ良かったと思ったそうです。知らない人から嫌な手紙が届いたり、通学時の写真が週刊誌に載って友達に迷惑が掛かったりしたからだそうです。そのような強いストレスで記録が伸びず、不調が続きました。高校一年生の時にアメリカに渡り、人目を気にせずに済み楽になり視野が広がったそうです。他人にはどう思われてもいい…大切な人達に分かって貰えれば良いと吹っ切れて『人は人、自分は自分』そう思うようになったそうです。その後のオリンピックは予選落ち、全力は出せたので悔いはなかったとの事。現在はスイミングアドバイザーという肩書きで水難事故に備え、服を着たまま水中で浮く『着衣泳』を指導されています。その際の上手く泳ぐコツ…一番は落ち着いて力を抜く事、脱力する事だそうです。そう意識する事により、必ず浮く事が出来ると。浮けば泳ぐ事が出来る。大抵の人は衣服が濡れて重く感じ、怖さから力が入る為浮く事が出来ない。とにかくリラックスすることで大丈夫と言われ、着衣泳の講習の際にもそう指導されているそうです。川や海に落ちて服を着たままでも、力を抜けば必ず浮く。運動靴を履いていれば自然に足が浮く。体は足から沈むので足が浮けば呼吸を保つ事が出来ると力強くおっしゃてました。お話は自身の反省から人間形成について。よく自分だけが辛いと思う事が有るけど、一人じゃないんだよと言いたい。助けてくれる人、関わってくれる人が必ず居るから。学校などでは先生や友達に頼る勇気が有れば良い。様々な人と話す方が良い。中でも挨拶は大事でそこから繋がり他人の意見が聞ける。自分が熱中出来る事を見つけられたら幸せ。目標が持てない時は人の為に何かすると良い。教室のゴミを拾うとか、黒板を消すとか何でも良い。次第にやりたい事が見つかると思う。私と同世代の方ですが、お話に聞き入ってしまい感動してしました。様々な経験を経て人に伝える事…とても素晴らしいと思いました。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画