「丸之内公園水泳場」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~274施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると丸之内公園水泳場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設丸之内公園水泳場から下記の店舗まで直線距離で610m
ホルモン焼肉ぶち 福山駅前店
所在地: 〒720-0064 広島県福山市延広町2-7
- アクセス:
JR山陽新幹線「福山駅」から「ホルモン焼肉ぶち 福…」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山駅近くにある焼肉屋さんです。 こちらは店名の通り、美味しいホルモンが有名なお店です。他のお店よりもホルモンの種類が多いのでホルモン好きな方にはとてもおすすめ。もちろんカルビなどの赤身やタン、ビビンバやデザートなどのサイドメニューもあります。 いただいた特選ホルモンはリーズナブルなのに脂がのっていてとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 延広町にある居酒屋。1階と2階のある居酒屋で、一階には簡単な個室が複数席あり、2階には、どうやら宴会席があるとの事。外観からは、それほど広い店舗ではないような印象を受けましたが、総席数は80席と大きめの店舗となっております。今年にオープンしたばかりという事で、気になり来店。 20時頃に予約しつつ来店しましたところ、暖かめの照明で優しい雰囲気のお店でした。入店すると、店員さんの丁寧な対応で、席まで案内。座敷席を予約していましたが、テーブルの高さが少し低いから、長居するのは少しだけ、しんどさを感じた。店内は6割程のお客さんが来られており、程よい賑やかさで客層は30代以上の年齢の方が多く、若い方はおられなかった。お通しは6種類程、選ぶ事ができ、いずれも旬の野菜から魚介類をメインとされていました。注文はおすすめにあったソウダガツオの刺身を頼んだ。これまでのソウダガツオは生臭いイメージをずっと持っていたが、そのイメージを覆すような味だった。生臭さは全くなく、程よく油が乗っており、口の中でとけるような味わいだった。お店の事前情報では、熟練の職人さんという情報を仕入れていたが、このソウダガツオで納得できたように思える。ソウダガツオは傷みやすく保存状態や鮮度に気を配っていても、生臭さが出てしまう魚となりますが、あの一品で熟練さが垣間見えたように思える。その他の料理は写真でよく出ていたイクラの焼きおにぎり、タラの白子ポン酢、とびっこのポテトサラダ等々、楽しませてもらった。イクラの焼きおにぎりは一つ1200円とお高い印象を受けますが、満足の一品だった。イクラの量は言わずもがなですが、おにぎりはおそらく出汁で炊いたお米で握られていて、香りがかなり立っていた。イクラとの相性は素晴らしく、手の凝った贅沢なおにぎりで一度は食べてもらいたいと思います。その他のメニューは写真に載せていますので、ご確認頂き、来店の参考にしてもらえたらと思います。
-
周辺施設丸之内公園水泳場から下記の店舗まで直線距離で650m
イタリア料理カーサパスト
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山駅から徒歩圏内、福山市役所の向かい側にある美味しいイタリアンのお店です。 私はランチでお邪魔しました。店内はカウンター席とテーブル席があります。 ランチではパスタのセットをいただきましたがピザや一品料理、アルコールも充実しています。 パスタはもちろん美味しいのですが、セットに付いてくるフォカッチャがとても美味しかったです。 駐車場は近くのコインパーキングになりますが、パスタが好きな方におすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市伏見町にあるこちらのくいもの屋わん福山駅前店さん。 居酒屋さんです。全部屋個室になっているので、周りを気にせずゆっくりと食事を楽しめます。ノンアルコールの飲み物も酒類が豊富なのでお酒を飲まない人も楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県福山市船町にある船町商店街の入り口に位置する「まごころ料理ふな家」。JR福山駅から徒歩5分です。駅前地区ではありますが、フューレックグループのお店の為、株式会社フューレックが運営する駐車場ベイタウンイーストパークとベイタウンウエストパークの2箇所が契約駐車場となっており、駐車代が無料になるそうです。外観は、古き良き時代の日本家屋調になっており、どこか懐かしさを感じさせる佇まいとなっています。店内に入ってみると、靴を脱ぐお店となっており、落ち着いて食事をする事ができます。入ってすぐ目に飛び込んでくるのは、壁を流れる滝です。そして店内にもかかわらず、川が流れており、川に掛かっている橋を渡って客席へ。よくみるとその橋には「天下橋」と書いてあり、見渡してみると個室の入口には、「大黒町」など町の名前が書いてある。そう、福山にむかしむかし実在した、橋の名前や町の名前が書いてあるんです。個室は壁、机がスライドするようになっており、2人から30人まで好みのサイズの個室に変えられるようになっているそうで、大人数でも違う部屋にならず、宴会などにはピッタリだと感じました。また、昔の福山の橋、町名が書いてあることで、市外、県外から来られたお客様を接待する場としても最高なのではないかと思います。コース料金として、お料理5000円からとなっており、飲み放題を付けると6500円と少し高めではありますが、店内の雰囲気とサービスの質、料理のおいしさトータルで考えると安いくらいだと感じました。単品メニューも福山産や神石高原町産の食材など、地産地消の食材を多く使用しており、その点も好印象です。また、福山市の郷土料理である「うずみ」もメニューにあり、全てにおいて、福山を感じさせるお店だなと感じました。退店の際は、女将さんが玄関までお見送りをしてくださり、最後の最後までサービスが行き届いている印象でした。是非今度は私にとって重要な食事の際に利用させて頂きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 社会人1年目ご苦労様と気分転換に広島県に一人旅で訪れました。福山駅から徒歩5分ぐらいの福山駅東口から南へ、最初の交差点を東側に進むと有ります。金曜日の夕方、18時30分ぐらいにおとずれました。訪れた際にはもう席が満席で、15分ぐらい外で待機いたしました。 入口からテーブル席、カウンター席、奥にテーブル席が3、4席ありました。予約が可能なので、事前に予約をしておくことがオススメです。金曜日の夜ということもあり、仕事終わりのサラリーマンが多くみられました。店内の人口密度が高く、音楽が流れていますが、お酒が入ったサラーリーマンの話声や笑い声でほとんど聞こえませんが、とても賑やかで、店員さんも優しく、フレンドリーでした。 メニューは広島名物のお好み焼き。サイドメニューは、カキやホルモン、卵などの鉄板焼きがあります。ドリンクもご当地のお酒やソフトドリンクなど様々おいてあります。 今回はえんまる名物のえんまる焼きとホルモン焼き、瀬戸内レモンサワーを頂きました。えんまる焼は、肉玉そば+イカ天+韓国のり+大葉(シソ)+ネギ+目玉焼きが乗った、特製の広島お好み焼きです。そばはコシがあり、とても食べ応えがあります。また、イカ天のサクサクの食感がたまりません。特に、大葉(シソ)の味が強く、良いアクセントとなり、箸が進みます。大葉(シソ)が苦手な人は、ちょっときついかも,,,ホルモン焼きは、アツアツでみそダレとよく絡まり、ほっぺが落ちるほど美味しいです。また、お好み焼きやサイドメニューのカキやホルモン、卵などは目の前の鉄板で焼くため、アツアツでいただけます。ドリンクの瀬戸内レモンサワーがさらに、食欲を増進させてくれます。瀬戸内名物のレモンサワーのさっぱりとした味わいと味が濃いお好み焼きとホルモン焼きとベストマッチ!!!次回は、ご当地ドリンクのはっさくサワーを頼みたいと思います。 ぜひ、広島に観光・出張などお出かけの際に、広島お好み焼きが食べたいとき、訪れてみてはいかがでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央図書館から歩いてすぐのおしゃれなカフェ。2階の窓際の席で、友人と景色も楽しみながらのランチとなりました。私はバーベキューランチ、友人はボンドランチプレートを注文。サイコロ型の牛肉がゴロゴロと沢山入っており、ライスもボリューム満点。お昼から大満足なランチとなりました。1階は犬同伴可能なので、愛犬と一緒にランチもいいですよね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 延広町にある居酒屋。1階と2階のある居酒屋で、一階には簡単な個室が複数席あり、2階には、どうやら宴会席があるとの事。外観からは、それほど広い店舗ではないような印象を受けましたが、総席数は80席と大きめの店舗となっております。今年にオープンしたばかりという事で、気になり来店。 20時頃に予約しつつ来店しましたところ、暖かめの照明で優しい雰囲気のお店でした。入店すると、店員さんの丁寧な対応で、席まで案内。座敷席を予約していましたが、テーブルの高さが少し低いから、長居するのは少しだけ、しんどさを感じた。店内は6割程のお客さんが来られており、程よい賑やかさで客層は30代以上の年齢の方が多く、若い方はおられなかった。お通しは6種類程、選ぶ事ができ、いずれも旬の野菜から魚介類をメインとされていました。注文はおすすめにあったソウダガツオの刺身を頼んだ。これまでのソウダガツオは生臭いイメージをずっと持っていたが、そのイメージを覆すような味だった。生臭さは全くなく、程よく油が乗っており、口の中でとけるような味わいだった。お店の事前情報では、熟練の職人さんという情報を仕入れていたが、このソウダガツオで納得できたように思える。ソウダガツオは傷みやすく保存状態や鮮度に気を配っていても、生臭さが出てしまう魚となりますが、あの一品で熟練さが垣間見えたように思える。その他の料理は写真でよく出ていたイクラの焼きおにぎり、タラの白子ポン酢、とびっこのポテトサラダ等々、楽しませてもらった。イクラの焼きおにぎりは一つ1200円とお高い印象を受けますが、満足の一品だった。イクラの量は言わずもがなですが、おにぎりはおそらく出汁で炊いたお米で握られていて、香りがかなり立っていた。イクラとの相性は素晴らしく、手の凝った贅沢なおにぎりで一度は食べてもらいたいと思います。その他のメニューは写真に載せていますので、ご確認頂き、来店の参考にしてもらえたらと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本