「広島県立総合体育館プール」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~99施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると広島県立総合体育館プールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのPANさんは、広島市西区楠木町というところの、市電の横川一丁目駅から徒歩4分ぐらいのところにあります。お店の隣(敷地内)に駐車場も約10台ほどありますので、お車でも便利です。 一見、何のお店かな?と言うぐらいお花や木に囲まれていて、可愛らしい外観の店舗で、喫茶店風に見えるのですが、実はしゃぶしゃぶ・すき焼きレストランです。ランチとディナーと営業しています。平日と土曜はランチ営業ありで、日祝はディナーのみとなっています。定休日もありますので、行かれる際にはお店に確認することをおすすめします。 店内は全席禁煙で、カウンター席とテーブル席で約30席はありました。 店内も昔ながらの喫茶店のような、それよりも少し広く落ち着いた雰囲気の店内でした。予約していきましたが、今回はテーブル席でした。テーブル席の方がカウンター席よりも少し広々としています。テーブル自体にコンロが付いており、そこでしゃぶしゃぶやすき焼きを自分で作ります。 好みですが、しゃぶしゃぶがオススメだと家族から聞いていたので、今回はしゃぶしゃぶを注文しました。お肉は牛肉と豚肉、たれはゴマだれとポン酢のどちらかが選べます。しゃぶしゃぶには、お野菜・ごはん・香の物がついてきます。お肉をたくさん食べたい場合はプラス料金でお肉の追加もできますよ!私は牛肉のポン酢だれにしました。しゃぶしゃぶ鍋をセットしてもらい、お野菜(白菜・もやし・かぼちゃ・えのき・なす・にんじん・豆腐)を入れ、お肉をしゃぶしゃぶしてポン酢で頂きました!うどんもついていました。お肉も柔らかくて、お腹もいっぱいで大満足です。ごはんのおかわりもできるので、こんな美味しいしゃぶしゃぶに、量も多く、そしてリーズナブルなので大変オススメです!知る人ぞ知る隠れ家的なお店なので、ファンの方も多いようです。年配の方も多く、ランチタイムには行列ができるぐらい大人気店です。次回はすき焼きも食べてみたいと思います。ランチタイムには、手作りケーキとドリンクのセットもあるので、食後のデザートとしてもいいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は地元で愛され続けているお店にお邪魔してきました!!! 老齢のご夫婦で50年以上営業されてるお好み焼きもいただける食堂です。 場所は西区横川のエルセルモや小田奥の近くって言えばわかりやすいかな? 実は前から伺いたかったお店なんです。 その訳はお好みのソースが「大福ソース」だから! 平日の11時半、近くのコインパーキングに車を停めて突撃です。 お店に入ると歴史を感じさせる趣き… と言うか色んな物が雑多に置かれ、決して整理整頓されているとは言い難い雰囲気です。 でも最近じゃお目にかかれない懐かしい雰囲気で居心地は悪くはないです。 「いらっしゃい、今日はカツ丼かカレーよ」といきなり日替りサービス定食の説明を受ける!初めての方は戸惑うかもしれない!笑 500円のワンコインですからね、圧倒的に日替りを注文する人が多いみたい! 「いっ、いえお好み焼を食べたいんですが…」 「あっ、じゃこちらにどうぞ」と鉄板席を勧められました。 鉄板は1200×600くらいの小さめで鉄板で食べれるのは2名までです! 躊躇することなく「そば肉玉」をお願いします。 店によっては「肉玉そば」とか「肉玉そば入り」とか色んな言い方がありますが、ボクの場合そのお店のメニュー表に書いてある通りに注文することにしています! するとお母さんは鉄板に火を入れました。 「開店から30分経つのに鉄板に火が入ってない、やはり日替りメインのお店かぁ!?」っと思ってしまいました!!! 最初に鉄板にラードを引きますが、白いまま溶けません! そして袋麺を開ける…次に生地を丸く伸ばしますが暫くは乾かない!! 削り節、キャベツ、もやし、天かす、豚肉をのっけてひっくり返す基本的な工程。 昔ながらの重しでジュウジュウと圧し潰していきます。 ソバはソースをチョンチョンとかけて炒め丸く成形します。 その上に本体を重ねて更に重しでジュウジュウ… 玉子を割って重ね、ひっくり返して仕上げたら出来上がりです。 この食堂は美味しいのでみんなも来てみんさいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼ご飯を食べに肉のますゐに行ってきました。 ランチメニューはお手頃で、かなり美味しかったです。 色々なランチがあり、全て美味しそうなのでかなり悩みましたが特ランチを注文しました。 ハンバーグ、カツ、ハム、サラダ、ポテトサラダがついて1000円以内で食べられるのでかなりお得ですし、本当に美味しかったです。 料理の提供スピードがかなり早く、すぐに食べることができたので大満足でした。 料理の種類もすごく多く、出来立てがくるので次回はポークチャップを頼んでみようと思います。 店内は昭和レトロな雰囲気が漂い、どこか懐かしい感じがします。 カウンター席やテーブル席があり、一人でも家族連れでも気軽に訪れることができます。特にランチタイムは混雑することが多いですが、それでも訪れたいと思わせる魅力があります。 広島の中心部に位置するため、観光やショッピングのついでに立ち寄ることもできます。 交通の便がいいためぜひみなさん行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は広島市中区袋町にありまして、袋町公園から一本挟んだ西側にありますので分かりやすいかと思います。 私は先日初めて行きましたが、とてもオススメのお店なのでご紹介させて頂きます。 こちらのお店は老舗のお店で古くからありますが、とても人気の蕎麦屋さんです。 私は土曜日の昼に行きましたが、何人か並んでて私の後にもどんどん人が来てました。 蕎麦屋さんということもあってか、回転は速いのでそんなに待たずに入れました。 蕎麦屋さんにしては座席数が多めで、テーブル席とカウンター席があるのでひとりでもファミリーでも入りやすいと思います。 街中にあるので駐車場や駐輪場はありませんが、近くに駐車場や駐輪場がたくさんあるので困らないかと思います。 メニューのご紹介をさせて頂きますと、ランチメニューは「そば定食」「天ぷら定食」「Aセット」「Bセット」「Cセット」があります。 「そば定食」は温かいそばか冷たいそばに3種の野菜の天ぷらと混ぜご飯がついてくるボリューム満点メニューとなっています。 「天ぷら定食」は温かいそばか冷たいそばに海老と野菜の天ぷらと混ぜご飯がついてくる天ぷらを楽しみたい方向けのメニューとなっています。 「Aセット」はせいろそばに温かいミニそばがついてくるそばづくしのメニューになっています。 「Bセット」はミニの温かいそばかミニの冷たいそばに混ぜご飯が付いてくる子供でも食べやすいメニューになっています。 「Cセット」はミニの温かいそばかミニの冷たいそばにミニ天丼が付いてくる子供でも食べやすくて天ぷらも楽しめるメニューになっています。 レギュラーメニューとしては、冷たいそばが約11種類、温かいそばが約12種類あります。 他にはオリジナルそばとして「海老天おろしそば」「サラダそば」「カレーせいろそば」「スペシャルぶっかけそば」などがありますが、さらに季節限定そばもあるので、メニュー選びはホント悩みます。 夜もやっているお店なので、一品メニューも充実しててお酒のあてになりそうなメニューもあるので、夜に行くのもオススメです。 とてもオススメなお蕎麦屋さんなので、ぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ほりかわさんは広島市中区の紙屋町一丁目にある和食料理屋さんです。広島電鉄の市電の立町駅と紙屋町東駅のちょうど中間ぐらいの場所にありますので来られる方向によってどちらで降りても大丈夫な距離です。ほりかわさんは野村不動産ビルの南側の交差点にある古本屋があるビルの2階にあります。ぱっと見は正直分かりにくいと言えば分かりにくいのですが黄色の看板を目印にしてもらえたらわかりやすいかなと思います。こちらのお店は広島でもかなり有名なお店で何人もの知人にお薦めしてもらっていたのですが最近やっと行けました。やはり人気店らしく行く時には予約はした方がいいよって教えてもらってて予約して行ったんですが、当日行ってみて予約して行ってよかったなと思いました。店内はカウンターが7席くらいとテーブル席が三つありました。僕が食べたのは季節野菜の天ぷらの無理合わせ、刺身三種盛り、手作りコロッケ、ハモの湯引きを食べましたがどれもこだわりを感じる味で日本酒とよく合うものばかりでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「蕎麦屋 香月」は、広島市中区に位置する人気の蕎麦専門店で、地元の人々や観光客に愛されるお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、和のテイストが感じられ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。木材を基調としたインテリアは、温かみがあり、蕎麦を楽しむのにぴったりな環境を提供しています。 このお店の最大の魅力は、何と言ってもその蕎麦です。香月では、厳選されたそば粉を使用し、職人が手打ちで仕上げた蕎麦を提供しています。蕎麦の香りや食感は格別で、特にそののどごしの良さは多くのファンを惹きつけています。メニューには、ざる蕎麦や温かい蕎麦など、さまざまなスタイルの蕎麦が用意されており、季節ごとの限定メニューも楽しめます。 蕎麦はもちろんのこと、つけ汁や出汁にもこだわりがあります。特製のつけ汁は、昆布と鰹節を使った深い旨味が特徴で、蕎麦との相性が抜群です。また、天ぷらやおでんなどのサイドメニューも充実しており、蕎麦と一緒に楽しむことができます。特に、旬の素材を使った天ぷらは、サクッとした食感と新鮮な味わいが楽しめると評判です。 ランチタイムにはお得なセットメニューもあり、蕎麦と天ぷら、サラダなどがセットになったボリューム満点のランチは、コストパフォーマンスも良好です。仕事の合間や学校帰りに立ち寄る人々で賑わっており、人気の時間帯には待ち時間が発生することもありますが、それだけ多くの人に支持されている証拠です。 「蕎麦屋 香月」のもう一つの特徴は、季節感を大切にしたメニュー展開です。春には山菜を使った蕎麦、夏には冷やし蕎麦、秋にはきのこを使った温かい蕎麦、冬には具だくさんの鍋蕎麦など、四季折々の食材を活かした料理が楽しめます。これにより、訪れるたびに新しい発見があり、リピーターが多い理由の一つです。 アクセスも便利で、広島の中心地に位置しているため、観光や買い物の合間に気軽に立ち寄ることができます。近くには広島の名所やショッピングエリアもあり、蕎麦を楽しんだ後に散策するのも良いでしょう。 「蕎麦屋 香月」は、伝統的な蕎麦の魅力を現代に伝えるお店として、地元の人々に親しまれています。おいしい蕎麦を求めて訪れる価値がある、心温まる空間で、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紙屋町電停からほど近く鉄板居酒屋の”じゅじゅハウス”さんは仕事帰りのサラリーマンのグループで何時も賑わってます!先ずは生ビールで乾杯・人気メニューの広島名物生姜で食べる小イワシの刺身は透き通るほど新鮮、牛の肩バラ部分のコウネの鉄板焼きは塩加減よくプリッとした食感で外せないメニューです!〆メニューお好み焼きは肉玉そばイカ天トッピングでキャベツの甘みとお好みソースにパリパリ食感のソバが美味しさを引き立てます!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本