水泳プール[水泳場]
■広島市中区/

スポーツ施設|

プール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

中央公園ファミリープール投稿口コミ一覧

広島市中区の「中央公園ファミリープール」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

中央公園ファミリープール
評価:4

広島県広島市中区にあるプール施設です。毎年夏に利用させてもらっています。 メインは流れるプールで、小さな子供でも滑れる滑り台もあり、家族で行っても楽しく過ごせると思いますのでぜひご利用下さい。

銀次郎さん

この施設への投稿写真 5 枚

楽しい時間でした
評価:4

ここは広島市の中心地にあるファミリープールです。 広島市が運営元なので、料金も低額で利用できるので、非常に人気です。 プール自体も小さな子供が遊べる想定で作られてるようで、小さな子供連れの家族が多く、安心して利用できます。 先日子供がそろそろプールに入れるかなと、話になったので家族で来てみました。 まず今の夏は非常に暑いので、影を探しましたが、皆考えることは同じなので、ほぼ空いてなくて、なんとか隙間にシートを引くことができました。 でもそこから15分程度で、満席状態になり、影がない箇所でテント張ったりして凌いでいる方がほとんどでした。 まず浅いプールに連れて行こうと思い行くと、滑り台ついてるし、滝がついているしで、子供は大喜びでした。 3歳の娘でしたが、膝下程度の水深なので、安心して遊ぶことが出来たみたいで、とても喜んでいました。 次に流れるプールに行きました。 水深は大人の腰程度で、子供には深いですから、浮き輪に浮きジャケットにと厳重に装備をして臨みました。 さすがに少し怖かったようで、最初は手を離さないでねと、娘も不安だったようですが、2週程したら慣れてきたのか、足バタバタしたりして遊んでいました。 お昼を食べて、どこ行きたいか聞くと流れるプールが好きなようで、今度は乗る浮き舟の様な物で足だけ下に出るのに乗せて漂っていると、波の揺れが丁度いいのか、寝始めたので、気持ちよかったのだろうかと、休憩場所に連れて行きました。 娘が寝たので、息子にも厳重装備で流れるプールに連れて行くと、やはり寝ました。 どーやら小さな子供にとって、流れるプールで漂うのは、相当眠気を誘うようで、2人とも流れながら爆睡をしたので、後半はほぼ寝てしまいました。 プール自体もも綺麗にされていましたし、相当昔に来た時、恐らく20年前位の印象とは全然違って、気持ちよく利用することができました。 大人だけで来るなら、激しいプールの方が盛り上がりそうですが、ここはファミリープールなので、安心して子供連れてこれることがよく分かりました。 また来年も利用したいと思います。

ヒロさん
中央公園ファミリープール
評価:3

広島市中区基町にある中央公園ファミリープール。流れるプール、25mプール、滑り台のある浅めのプールの3箇所が楽しめます。新型コロナによる外出自粛ムードが少し緩やかになった今年は、娘もようやくプール遊びできる年頃になって来たので、7月、8月と何度も遊びに行きました。広島市の中心部にあるプールですので、広島市全域からアクセスしやすい場所にあり、路線バス・路面電車・アストラムラインが利用可能な方であれば、ほとんどの方が乗り換え無しで行けます。我が家はいつも車で行くのですが、さすが中心部だけあって駐車場代がそこそこかかるため、いつも西側の川を渡った本川町付近に車を停めて歩いて行っています。停める場所にもよりますが、基町クレドや広島センター街付近から歩くのと同じぐらいの距離で、日中の駐車代上限が800円前後の駐車場がいくつかあるので、駐車場代が節約でき、何より上限設定があるので、時間を気にせず遊びに集中できます。入場料はというと、未就学の娘は無料、大人は790円です。更衣室にはコインロッカーがありますが、一度閉めると入れた100円は戻ってこないタイプのロッカーですので、荷物の出し入れは慎重に。残念ながらコロナ感染拡大防止のため、園内の売店(フードショップ)は営業していませんが、場内への飲食物持ち込みは自由ですので、長時間遊ぶつもりの方は食事を持ち込むのが賢いです(カン・ビンは持ち込み不可)。公式ツイッターでは現在の入園者数の状況が分かるようになっており、1,500人を超えると入場制限がかかります。もちろん、夏休み期間中の土日は1,000人超えることも多いですが、夏休み前の平日は50〜100人程度の入園者数でとても快適に利用できましたよ。また、更衣室隣りの他、プールを囲むように4箇所トイレがあるので、子供連れでも安心ですね。しっかり遊んで体が冷えてきたら、隣の文化科学館で遊んで帰るのが定番のルートです。施設の老朽化が進んでいるので、近い将来営業終了するのではという話も聞きますが、また来年も遊びに行けたらいいなと思います。

さくらさん

この施設への投稿写真 3 枚

中央公園ファミリープール
評価:3

広島市中心部にある市民プールです。夏場は多くの学生や家族で賑わいます。施設内にはいろんな種類のプールがありますが、その中でも流れるプールが人気です。浮き輪も施設内でレンタルがあるため荷物も気にせず遊びにこれます。各エリアには監視員さんが目を光らせており安心して子供を遊ばせることができます。

1111321さん

この施設への投稿写真 4 枚

中央公園ファミリープール
評価:3

JR広島駅の東、美術館の東に有る市民プール、幼少期に必ず誰もが一度は訪れたことが有る凄く有名な施設です。夏休みになると、よく子供達を連れて行きました。当時、水流の有る、流れるプールというのが目新しく、本当によく利用しました。来年は、孫がデビュー(楽しみ♪)。親子三代、お世話になります!

クサナギさん
ファミリープール
評価:4

このファミリープールにはよく遊びに行かせてもらっていました。流れるプールなどもあり、とても楽しいところです。浮き輪も100円で借りることができるため、とても便利です。

K4758さん
中央公園ファミリープール
評価:3

広島市中心部にある中央公園ファミリープールに行ってきました。夏休みには多くの家族連れで賑わっています。小さなお子さんでも遊べる浅いプールや、流れるプールなど1日中飽きる事なく遊べます!

W2625さん
街中のプール
評価:3

広島市の街中にあるファミリープール。小さい子供をつれていくのにぴったりのプールです。 一時間に一回休憩時間がもうけられておりその間はプールにはいることができません。管理の部分でもしっかりしていると思います。

やる気の無駄使いさん
屋外プール
評価:3

旧市民球場の近く、広島グリーンアリーナの隣にある屋外プールです。 広々とした多目的プール、滑り台のある子どもプールの他に、流れるプールがあり、開園シーズン中は多くのお客さんで賑わっています。 流れるプールでレンタルした浮き輪に乗り、流れに身を任せてゆったりのんびり過ごすのが夏の楽しみです。

郁子さん
夏といえば
評価:3

夏といえばここのファミリープールだと思います。 誰しもが1度は来た事があるぐらい有名な所です。 ここのファミリープールさんは夏場は子連れの方などで賑わっています。 私も子供と何回も利用させてもらっているとても楽しい所です。

油民さん
広島で人気の市民プール
評価:3

旧市民球場跡地の近くで、そごうバスセンターから徒歩5分程度のところにある、人気の市民プール。 私も幼稚園や小学生の頃によく来ていました。 流れるプールや滑り台、大人用の深いプールもあり、朝から晩まで楽しめます。

ナカ肉さん
昔から
評価:5

広島グリーンアリーナの隣にあるファミリープールは小さい頃から夏は必ず通ってました。 ここではやっぱり流れるプールが最高ですね。 浮き輪をつかってプカプカしているのが好きですね。 お腹が空いたら、フライドポテトとかき氷が鉄板ですね。

K.N.さん
流れるプ-ルが人気の中央公園ファミリ-プ-ル
評価:3

以前からこの場所にある中央公園ファミリ-プ-ルは広島市内中心部に建っているため、夏になると多くのお客さんが来られます。入場料がとても安く、浮き輪も100円で借りることが出来ます。流れるプ-ルがとても人気で子供から大人まで楽しめます。

N2836さん
入場料金も低価格で一日楽しめるプ-ル
評価:3

毎年子供を連れて中央公園ファミリ-プ-ルに行きます。バス・アストラムライン・市内電車など、どの乗り物でも行くことが出来便利です。 入場料金も低価格で一日楽しめるプ-ルです!

アクアさん
ファミリープール
評価:4

中央公園のファミリープール!小さい子から大人迄幅広い年代に愛されているプールです。広島市内の中心部にある事から、各方面から遊びに来る人も多く、帰りにはショッピングを楽しんで帰る事も出来、良い立地にあるファミリープールです。

スピカさん
ファミリープール
評価:5

こちらへは昔からよく通っています。 入場料も手頃なので、子供の頃から利用しています。 今は、家族でよく行ってます。 家族で行っても流れるプールが広いので子供がはしゃいでも安心です。 監視員も所々いらっしゃいますので、安心して子供たちと遊べるので、オススメです。

ブルーディスティニーさん
街中の屋外プール
評価:3

なかなか無い街中にある屋外プールです。街中だけに近くの駐車場に車を停めると費用がかかりますが、その分入場料がかなり安いです。また車でなくても市電の駅が近いので、公共交通機関を使うのも良いですよ。

naomiさん
広島の街中のプール
評価:3

ここファミリープールは広島市の中心部に位置し、周囲にはこども科学館や商業施設も近く便利な場所です。 私達家族は泳いだ後は、ショッピングやお茶をして帰るのがパターンです。 構内は床がレンガ造りで暑いですので、サンダル履きのまま入ることをお勧めします。 子供用プール、流れるプール、普通のプールがあり、それぞれの年齢に応じ泳ぐことができます。

S9367さん
小さな子供さんも楽しめます
評価:3

ファミリープールに行ってきました。 大人の足首ぐらいの浅いプールがあるので 1歳〜2歳ぐらいの子供さんでも安全に水浴びして遊べると 感じました。 監視員の人数もプールの大きさに対して十分だと思いました。

T1836さん

この施設への投稿写真 7 枚

子供連れにはグッド!
評価:3

夏休みになると必ず子供がたくさん利用するファミリープール。 大人同伴客も多く、街中なのでアクセスも抜群! 電車でも、バスでも車でも利用出来ます。 プールの深さも子供用プールが多く、小さなお子さんも楽しめるので、今年の夏はご家族でファミリープールに行ってみてください!

もんちゃんさん
毎年の行事として
評価:4

毎年の行事となっている海水浴の中で必ず利用しているこのファミリープール!中でも子供達に人気なのが“流れるプール”です。実に恥ずかしながら、自身も気に入ってます。子供と大きな丸い「浮輪」に入り“プカプカ”と浮きながら流れる自由な一時は毎年の行事となり、今年も利用させて頂きました。みなさんも是非、一度子供と一緒にいかれてみては?ちなみに、“お尻”だけ浮輪に入れ流れるのも最高に満足優雅な気持ちになりますよ!

ムーミンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画