浜寺公園プールは浜寺公園の中にある屋外プールで松林に囲まれており林の中の湖の様なプールです。25mプール、50mプール、流水プール、バブルヒル、変形プール、長さ100mの2種類のジャイアントスライダーなどいろいろな種類のプールがあり、シーズン中は小さな子供連れで賑わっています。ジャイアントスライダーは1回100円と安く子供を連れて行くと何回も滑りに行っています。4歳から小学生までは320円、中学生520円、大人950円と公営プールならではの価格の安さで夏休みの暇つぶしにもってこいです。チケットはプール前の券売機の他にセブンイレブンでも購入可能です。タッチアップテントの持ち込みは可能ですので、浜寺プールに行かれる際は日陰も少ないのでタッチアップテントを持っていくことをおすすめします。浜寺公園には4カ所駐車場が有りますが、プールを利用される場合は第2駐車場が最寄りになっていますので駐車場位置を確認してから行くことをおすすめします。
大阪府の堺市にあるこちらのプールは浜寺公園にある大きな人気のプールで毎年夏のシーズンになるとたくさんの人で賑わっています。プールの敷地内はすごく広くてウォータースライダーや子供用のプールに、たくさんの売店となんでもそろっています。入場制限もなくいつでも入ることができます。青年などには嬉しい1.7mの深いプールもあるのでとても楽しく遊ぶことができます。監視員の方もたくさんいて常に監視してくれているので安心できます。9:30〜17:30までやっているので夏休みの小学生の子供を連れて遊びにくると喜ぶこと間違いなしのプールです。昔から浜寺公園の地にありますが、2022年の7月にリニューアルされたばかりでとても綺麗で清潔感満載です。私の子供も何回も連れて行ってますが、いつもウォータースライダーで楽しそうに遊んでいます。他のプールよりもウォータースライダーの行列は比較的に少ないので是非行ってみてください。
堺市西区にある浜寺公園の中、北側にあるプールをご紹介致します!
ここは2022年7月にリニューアルされ、流水プールや、全長100メートルのジャイアントスライダー、正形プールがある広いプールです!
子ども用のプールも広く、クジラをモチーフにした可愛いスライダーも設置されており、子ども連れの家族もより楽しめるようにリニューアルされました!
変形大プールは水深0.15mから1.0m。変形小プールは水深0.15mから0.4mで小学生以下が安心して楽しめるプールです!
流水プールは水深1.0mとなっています!
正形プールは2種類あり、50mの水深1.5mから1.7mのプールは中学生以上が対象で、小学生以下は保護者の同伴でも利用ができません。
25mの正形プールは水深1.0mから1.3mとなっています。
入場料は大人が950円、中学生が520円、4歳から小学生が320円となっており、小学生は単独でも入場できます。
ロッカーの使用は100円で、
プールのスライダーの利用も1回100円です!
施設内でタオルや浮き輪、スイカボール、水着やゴーグルの販売もされているので、手ぶらで行って現地調達もできます!
また、かき氷やソフトクリーム、カレーライス、フランクフルト、揚げたこ焼きなどの飲食物もあるので、遊んだ後の休憩に小腹を満たすのにも重宝します!
このプールへのアクセスとしては、南海本線の浜寺公園駅、阪堺電軌阪堺線の浜寺駅前駅から西へ歩き、浜寺公園に入れば北西側にすぐに見えてきます。
車では浜寺公園第2駐車場をご利用いただくのが一番近く、次に第1、第3の順ですが、シーズンや休日には、満車になっていることが多く、近隣のコインパーキングも次々と満車になっていくので、せっかく来たのに駐車場探しで苦労、なんてことにならない為にプールのみをご利用の際は電車などを使って行くのをオススメ致します。
綺麗にリニューアルされたプールに是非一度行ってみてはいかがでしょうか。
堺市にある浜寺公園プールは令和4年にリニューアルオープンし、流れるプールが新しくできていました。何年かぶりに行ったんですがすごくキレイになっていてとても気持ち良く遊べました。来年も行かせて頂きたいと思います。
堺市の海辺近く、大阪府営公園内にある大きなプールです。
異型プールや50M・25Mプールも有り、ジャンボスライダーは人気のアトラクションです。(これは有料) 当然ながらシーズン時の土日は凄い人出です。
隣にある大きく長い松林は万葉集にも出てくる美しい場所です。
プールあがりの休憩にもいいですよ。
浜寺公園にある市民プールです。
夏には多くの家族連れが利用し、浜寺公園のレジャー目玉の一つです。大きな鯨を模した噴水やスライダーなどもあるので大人から子供まで幅広く遊べます。
夏季限定でオープンする浜寺公園のプール!
大プールのほか100mも滑り落ちるジャイアントスライダーや、幼児プールにはクジラのすべり台がありますよ!
こどもには、イルカの噴水も人気(・∀・)
浜寺公園の中にある、プール施設です。子供用の無料のプールと、有料のプールがあります。プールはとても広く大きく分けて6つのエリアがあります。スライダーもあるので一日十分に遊べます。
休日はたくさんの方で賑わっています。
小さいお子さんを連れたファミリーのお客さんや小学生に人気のイメージです。
また学校行事で利用している小学校もあるようです。
広いプールで敷地内には駐車場もあり駅も近いので便利です。
浜寺公園内にある大阪府営のプールです。
プールの種類は数種類ありますが、どちらかと言えば小学生や幼児向けのプールと言えます。
イルカやクジラのすべり台や水深が浅いアシカのプールなどがあります。
堺市にある公営のプールです。
小学生のころ、夏休みになるとよく行っていました。
ここは流れるプールや深いプールだけでなく、ウォータースライダーなどもあり、一日中楽しめるプールです。
小さい子がいるご家族は是非行ってみて下さい!
浜寺公園と言えば、やっぱプールですね!毎年行ってました。とても広く遊具や設備も凄いです!それと公園も回りきるのが大変なほど広くて、公園だけでなく、売り物をしてたり、ゴーカートに乗ったり、汽車に乗ったりと童心に返ってはしゃぎました。
夏休みに従兄弟の家へ遊びに行った際、近所の浜寺公園プールに子供を連れて行ってきました。大きなスライダーがあり、楽しめました。しかし、週末だったせいか混雑しておりました。従兄弟から、夕方が狙い時だと聞かされたので、次のシーズンでは時間を変えようと思います。
子供の頃に夏休みに祖母の家から従兄弟たちと一緒に路面電車に乗って行った思い出のプールです。屋外プールで、変形大プール、変形小プール、50mプール(1面)、25mプール(3面)と府営のプールだけあってかなり広いプールだと思います。昨年、子供たちを連れて行ったのですが、今までに行ったプールの中で一番の広さだったので、大喜びで一日居ました。帰りは、電車の中で寝てしまうぐらい楽しかったようです(大人もヘトヘトですが・・・)是非、家族で行くのをお薦めしたいプールです。
浜寺公園の中にある公営のプールです。大きなスライダーやイルカの噴水があります。公園には多彩な遊具があるので、両方で遊ぶことができ、小さいお子様はとても楽しめると思います。一度、行ってみてください。
小学校の時、電車に乗って、友達と行っていたプールです。恐らく35年以上前からあるのではないでしょうか。
大阪府では有名で夏の暑い盛りにプールの約束をすると必ずココでした。
アトラクション的なものはないので、安心・安全で、
子供同士や家族連れなど年齢層に関係無く幅広い層に安心して遊べる施設です。
この浜寺公園プールでは毎年、毎日新聞社主催の浜寺水連学校が子供達の夏休みに併せて開催されます。私も子供の頃に通っていました。浜寺公園プールはこの浜寺水練学校と同じく歴史を重ねている他にはない思い出のプールです。
今年の夏にプールを調べていたところランキングの上位にあったので行ってきました♪子供向けの浅いプールから練習者向けの深いプールもあり、幅広い年齢層の方が利用されていました!
「府営」ということもあり、立派なプールがお安く利用できます。
水練学校で泳ぎを教わった方も多いのではないでしょうか?
夏休みは友達といっしょに自転車で通っていました。帰りはプールの入り口近くでアイスクリームを買うのがお決まりのコースでした。あのおっちゃん、まだ元気かなぁ・・・
シーズンになると毎日のように外からでも楽しそうな声が聞こえます。小さい子供さんからお年寄りまで幅広い層の方に安心して利用できるプールです。 周りは大きい公園にかこまれてますのでプールの後に森林浴や海をながめるのもいいです。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。