
屋内プール、トレーニングルームが1000円以内で利用できる施設です。私が個人的に珍しいなと思ったのが、アーチエリー場があることです。また、スケートリンクもあり11月から利用できるので是非体験しに言ってみてください。
ご希望の水泳プール[水泳場]情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
プール
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~21件を表示 / 全21件
屋内プール、トレーニングルームが1000円以内で利用できる施設です。私が個人的に珍しいなと思ったのが、アーチエリー場があることです。また、スケートリンクもあり11月から利用できるので是非体験しに言ってみてください。
西京極総合運動公園の近くにある京都アクアリーナ。ジムとプールがあり、都度払い制なので気軽に行けます。ヨガやエアロビなどのレッスンもやってます。スタッフの方も優しく、器具の使い方を教えてくれます★
阪急西京極駅より徒歩8分程のところにある京都アクアリーナ。25mプールやジムがあり連日多くの利用客でいっぱいです。水泳教室やマンツーマンでのジム指導など、初めてでも不安なく利用することができます。冬にはスケート場も利用でき、年中利用したい施設です。
阪急西京極駅下車徒歩10分にあります。 西京極競技場のアクアリーナは、プール・スケートリンク・フィットネススタジオ・アーチェリー・ボルダリングと多目的施設です。 私は、冬に良くスケートを行っていました。 京都は、スケートリンクがあまりありませんが、阪急沿線で徒歩10分で行けますので、便利です。駐車場も完備していますので、是非行ってみてください。
お盆休みにプールを利用しました! 車で、京都駅方面から五条通りを西へ行き、葛野西通交差点を南へ行くとあります! 近くまで行けば駐車場の案内も出ていましたので迷わず行くことができました! 駐車場は、屋根があり雨の日でも安心です!駐車場料金は、平日1時間250円、土日祝日は、1時間300円です! 電車で行く場合は、阪急の西京極駅から徒歩5分程度です! 料金は、大人820円、小、中学生410円 幼児は無料でした! 水遊び用のオムツは使用不可です! プールは、メインプールとサブプールがあり、メインプールは、50メートルプールで国際大会が開けるレベルのプールです!見学しましたが、天井が高い大空間で観客席も広くて驚きました! 今回は子供と行きましたので、サブプールを利用しました! サブプールには、25メートルプールとキッズプールがありました! 25メートルプールは、床の高さが変えれるようで、この日は、三分の一ぐらいが、水深90センチで、三分の二ぐらいが水深1.1メートルになっていました! 三歳の息子が、水深90センチだとひとりで歩くことができなかったので、抱っこをしなければいけませんでした! サブプールには、他にもキッズプールがありました! キッズプールは、水深30センチで小さな子供でも安心して楽しめるようになっていました! ウォータースライダーもあり、身長が110センチ〜160センチで体重が55キロ以下という制限がありました! なので、大人は利用できませんし、子供と一緒に利用することができなかったので、三歳の子供は利用できず残念がっていました! ウォータースライダーに登る階段が、洞窟を登っていくようになっており、面白いなと思いました! 小学生になれば楽しめそうなので、また連れて行きたいと思います! 他にもジャグジーがあましたし、観覧席にはテーブルが置いてあり、飲食も可能そうでしたので、お弁当をもってこれば一日中楽しめると思います!
阪急西京極駅から徒歩5分程の場所にあります。プールやトレーニングルームが低価格でご利用できるため運動したい方にはおススメです。冬にはプールの部分がアイススケートリンクになります。
阪急西京極から徒歩5分のところにある、京都アクアリーナは、運動不足を解消するのにもってこいです。冬はスケートリンク、その他は、プールやスポーツジムやフィットネスと、バラエティ豊かなスポーツが楽しめる施設であります。
京都アクアリーナの屋内プールへやってきました。阪急西京極駅から徒歩5分くらい、お車ですと有料ですが専用駐車場も完備されてます。中学生以上の大人は820円、小・中学生は410円、幼児は無料で、入場券は券売機で購入します。再入場できないので、飲み物などは事前に購入することをお勧めします。アクアリーナのプールは3種類の国際大会が開かれるような立派な50mのメインプールと、25mのサブプール、水深30cmのキッズプールがあります。土日は大会でメインプールが使えることが滅多にないのですが、この日はたまたま開放日で、初めてメインプールで泳ぎました。まず驚いたのは、深さです!水深が1.4m!!背伸びして立っていても不安なほどで、50m先がとても遠くに思えるくらい、深くて長くて、緊張しながら泳ぎました。テレビの中継でみているような競技用のプールを初体験することができました。アクアリーナのメインプールは50mの途中で止まったりすることが禁止されていて泳ぎきらないといけないので、本格的に水泳経験がある方向きでした。50mは体験できただけで十分ということで、早々に通路を渡って25mのサブプールに移動して、ウォーキングをしたり、のんびりビートバンで泳いだりして、楽しく過ごしました。水泳初心者の方は25mプールをお勧めします。サブプールの横には、キッズプールがあるのですが、子供達がらせん状のウォータースライダーでおおはしゃぎしていてとても楽しそうでした。プールの端には10人くらい入れる大きなジャグジーがあって、アクアリーナは温水プールですが、それでもやはり少し体が冷えるので、しっかり温もることができました。帰りの更衣室にもちゃんとシャワーがありました。アクアリーナでは、社会人向けの水泳教室やアクアビクスなどのレッスンプログラムもあるので、運動不足の毎日なので、今度は水泳のレッスンを受けたいなっと思いました。大人から子供まで1日楽しめる京都アクアリーナのプールでした。
阪急の西京極駅から徒歩3分と非常に便利です。また隣には西京極競技場や野球場もあります。プールだけでなく、トレーニングジムやアーチェリー場もあり、複合的なスポーツ施設となっています。芝生広場やレストランもあるので、泳いだりトレーニングした後も、ゆたっり過ごせます。
京都市右京区にある西京極総合運動公園内の屋内施設です。先日、西日本フィギュアスケート選手権大会が開催されたので行ってきました。過去にもフィギュアスケートのブロック大会が何度も開催されているアイスリンクで、冬季はアイスリンク、夏季はプールとして利用されています。西日本選手権は無料ということもあり、会場には関係者だけではなく夜遅くまで観戦客でいっぱいでした。アクアリーナ併設の駐車場は午後21時までですが、西京極総合運動公園の駐車場は24時間営業なので遅くなっても安心です。座席からリンクが近く、今回はジャッジ席の後ろで観ましたが全体もよく見えました。ちなみに周辺の公園内には猫が沢山いて、どの子も人懐こいので寄ってきて可愛いです。
西京極陸上競技場に隣接するプールで、一般客の料金は大人820円、小中学生は410円、幼児は無料です。50メートルのメインプールと25メートルのサブプールが利用できますが、おすすめは、サブプールの隣にあるジャグジーです。泳いだ後の疲れた体に温かいお湯と細かい泡が気持ち良く、ジャグジー目当てで通っています。
京都では結構有名なところです。 夏場は暑いし長期休暇もあるので、多くの人が利用しますね。一般利用もできる屋内プールとなっておりますので、一度ご利用してみてください。広々していていいところですよ。
一般利用可能なプール。 50mのプールで気持ちよく泳げます。 水泳は、学校の授業で教えてもらったくらいの素人の自分でも、観客スタンドのあるプールで泳ぐと、なんか泳ぎが上手くなった気分です。
月額で払うジムへ行っても元が取れるかわからないでもジムで体を鍛えたいと言うあなたにはここ!!京都アクアリーナ!! 月額を払いながらでも通えるコースもありますが、毎回行った時にお金を払って何時間でも体を鍛えられるコースもあります。 ジムが飽きたらプールもあります。他のスポーツがやりたくなったらアーチェリーもあります。 アクアリーナだけで色々なことができるので、とてもオススメします。
競技用の飛び込み台があります。上から下を見るとシビレます。あまりの高さに恐怖を感じます。年に一度、飛び込みの体験講習会が有ります。一度体験することをお勧めします。
阪急西京極から直ぐに位置し、体育館、野球場、陸上球技場などが併設する京都市で一番大きなスポーツ施設です。その施設の南にありガレージも完備されていて市内を問わず多くの人が利用しています。スクールや大会なども開催されるプールでしかも全天候型の室内プールです。一度足を運んで良い汗を流しませんか
屋内プール、トレーニングルームが1000円以内で利用できる施設です。私が個人的に珍しいなと思ったのが、アーチェリー場があることです。また、スケートリンクもあり11月から利用できるので是非体験しに言ってみてください。
阪急電車西京極徒歩3分です。 西京極球場に隣接されています。 地下に駐車場もあります。 京都市立のスポーツセンターで、料金も非常に割安です。 まだ新しいプールの為、設備が整っており、きれいです。
京都アクアリーナは、京都市右京区にある 世界基準のプールです。(京都市西京極総合運動公園内) メインプールとアイススケートリンクを備えた総合運動施設とも言えます。なお、こんなプロ級の方々の施設なのに 子供達に人気の遊具「ウォータースライダー」を備えたキッズプールもあるんで、家族でも個人でも楽しく利用できますネ。最高です!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |