「岡崎市民プール」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~43施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると岡崎市民プールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で196m
コメダ珈琲店 岡崎若松店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「コメダ珈琲店 岡崎若松店」は、岡崎市の「南公園」という大きな公園の近くにあります。大型専門店を集めたパワーセンター形式のショッピングセンター「レスパ(RESUPA)」の敷地内にあるので、駐車場はたくさんあり、駐車には困ることはほとんどありません。 コメダ珈琲店はいつも混雑していますが、土日はやっぱり中々の混み具合です。先日行った時もテーブル席は満席で、1人だったので何とかカウンター席に座ることができました。 営業時間は現在、06:30〜22:00で休日はなく年中無休のようです。Free Wi-Fiや電源もあるので、ついつい長居してしまいます。また全席禁煙のようでした。子育て支援の一環として、愛知県にお住いの方は「はぐみんカード」を提示し、ドリンクを1品購入することで、妊婦さんか、中学生以下の子どもにミニソフトクリームを1個提供してもらうことができます。 コメダ珈琲店と言えばやっぱり「山食パン(トースト)」か「ローブパン」のどちらかと、「定番ゆで玉子」「手作りたまごペースト」「コメダ特製おぐらあん」がセットのモーニングが有名で人気です。パンには、「バター」「マーガリン」「いちごジャム」「ぬる豆乳」のいずれかを選ぶことができます。ドリンク代だけで、パンと玉子かおぐらあんがついてくるのでとってもお得です。 また、モーニングのサイドメニューで「自家製コールスローサラダ」「北海道生乳100%ヨーグルト(はちみつ添え)」「ミニサラダ」を付けることができるので、栄養バランスもバッチリです。 ドリンクはホットコーヒーやカフェオーレ、ソフトクリームが乗ったクリームコーヒー、紅茶にメロンソーダなどいろいろな種類があります。私はいつもコメダブレンドを注文しますが、カップが温められておりいつも美味しくいただいております。おまけでついてくる豆菓子も塩味が絶妙で美味しいです。 支払い方法は、コメカ クレジットカード 電子マネー モバイルコメカ コード決済などさまざまな手段があります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、主人と散歩の途中でこちらのお店の前を通りました。 外観がシックで和を基調としていて、落ち着いた雰囲気のお店だなーと思っていました。 Instagramで調べたところ、私の大好きな和のスイーツがメインということだったので、後日、モーニングを食べにお店に行ってきました。 お店の場所は国道248号線を幸田町から岡崎駅の方面に向かい、「上地小学校口」の交差点を左折し、次の交差点「岳井橋北」を左折し、橋を渡ってすぐ右側にあります。 駐車場はお店の隣に3台分あります。 店内は2人席テーブル×4、カウンターが3席あります。 私たちは9時15分ぐらいに到着しましたが、既に3組のお客様がいらっしゃいました。 店内は手作りのリースや観葉植物などが飾ってあり、癒されます。 モーニングはドリンク代+180円でホットサンドが頼めます。 主人はコーヒー(600円)とホットサンド(たっぷり小倉+発酵バター)を私は西尾の抹茶(800円)とホットサンド(たまご)をオーダーしました。 コーヒーは、ポットで提供(2杯分ぐらいあり)、「抹茶ババロア」がついてきました。 西尾の抹茶は、抹茶以外に「ほうじ茶」、「抹茶のパウンドケーキ」、「イチゴ大福」、「抹茶のババロア」がセットになっています。それぞれ小ぶりなので、ちょうど良いかんじです。 抹茶のパウンドケーキは小豆が入っていて、食感にアクセントがあり、甘すぎずとっても美味しかったです。イチゴ大福も求肥がやわらかくて、甘いあんことイチゴの酸味が相まって、とっても美味しく頂けました。抹茶のババロアも濃厚で抹茶好きにはたまりません。 全て美味しかったのですが、特にホットサンドのパンが香ばしくて、とっても美味しかったので、どちらのパンを利用しているか気になったのでお店の方に聞いてみました。 パンは幸田町にある油と卵とバターを使わずに低糖質で減塩のパンで有名な「ヘルシーベーカリー餡」でした。やはり美味しいはずです。 他に季節の果物ジュースやハーブティーなどのメニューがあるので、また行きたいと思います。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で264m
吉野家 248号線岡崎南店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道248号線沿い、南公園口の信号側にある吉野家さんです。牛丼と豚丼が美味しい元祖牛丼チェーン店ですね。あっさりとした甘めの味付けの豚丼がお気に入りでよく注文しています。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で334m
なか卯 岡崎若松東店/ なか卯440店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯岡崎若松東店は、東名高速道路岡崎インターチェンジを降りて車で8分の国道248号線沿いにあります。ドライブスルーでかつ丼とあさりくりーむ親子丼、かき揚げ丼を注文して、自宅で家族と食べました。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で519m
讃岐製麺 岡崎上地店/ 讃岐製麺16店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 248沿にあり、駐車場も広く停めやすいです。メニューが豊富でいつも賑わっている印象です。うどんももちろん美味しいですが、揚げたての天麩羅がとっても美味しくオススメです。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で682m
CoCo壱番屋 岡崎上地店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、三河方面に用事があり昼食をココイチで頂きました。 かなり久しぶりのココイチです。約1年ぶりではないでしょうか。 メニューを見たらびっくり。以前より、メニュー数が相当増えており 選ぶのにかなり時間がかかりました。ごはんの量は300グラム。 昔は300グラムの上は400グラムでしたが350グラムが、下は250グラムが 新しくメニューに追加されてました。 少し多い気もしましたがそれで注文。ルーの辛さは普通。甘口から10辛まで選べます。 さてお楽しみのトッピングですが、イカ、チーズ、フィッシュフライのハーフにしました。前からあったか覚えてませんが、トッピングにハーフなんてありました? メニューにありました。ちょっと追加したいときにハーフがあると嬉しいですよね。 レパートリーとしては、ハーフスクランブルエッグ、ハーフなす、ハーフ フィッシュフライ、ハーフあさり、ハーフいか、ハーフえび煮込み、ハーフきのこ 、ハーフクリームコロッケ、ハーフチーズ、ハーフほうれん草、ハーフハンバーグ 、ハーフソーセージ、ハーフフライドチキン、1枚ヒレカツがありました。 また近いうちに行きたいと思います。ハーフトッピングついつい多く注文しそう です。
-
周辺施設岡崎市民プールから下記の店舗まで直線距離で705m
空と緑のたま姫キッチンたまごでごはん
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県岡崎市福岡町にあります『空と緑のたま姫キッチンたまごでごはん』です。通りから1本入った所にありました。最初は、こんなところにお店があるなんてびっくりと思いました。店内でお食事やテイクアウトも出来ます。ここで育った卵も販売していました。卵だけではなく卵に関連する商品も販売していました。時間の関係で卵焼きをテイクアウトしました。これがまた、美味しかったです。次回は、店内で卵かけごはんを食べたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「コメダ珈琲店 岡崎若松店」は、岡崎市の「南公園」という大きな公園の近くにあります。大型専門店を集めたパワーセンター形式のショッピングセンター「レスパ(RESUPA)」の敷地内にあるので、駐車場はたくさんあり、駐車には困ることはほとんどありません。 コメダ珈琲店はいつも混雑していますが、土日はやっぱり中々の混み具合です。先日行った時もテーブル席は満席で、1人だったので何とかカウンター席に座ることができました。 営業時間は現在、06:30〜22:00で休日はなく年中無休のようです。Free Wi-Fiや電源もあるので、ついつい長居してしまいます。また全席禁煙のようでした。子育て支援の一環として、愛知県にお住いの方は「はぐみんカード」を提示し、ドリンクを1品購入することで、妊婦さんか、中学生以下の子どもにミニソフトクリームを1個提供してもらうことができます。 コメダ珈琲店と言えばやっぱり「山食パン(トースト)」か「ローブパン」のどちらかと、「定番ゆで玉子」「手作りたまごペースト」「コメダ特製おぐらあん」がセットのモーニングが有名で人気です。パンには、「バター」「マーガリン」「いちごジャム」「ぬる豆乳」のいずれかを選ぶことができます。ドリンク代だけで、パンと玉子かおぐらあんがついてくるのでとってもお得です。 また、モーニングのサイドメニューで「自家製コールスローサラダ」「北海道生乳100%ヨーグルト(はちみつ添え)」「ミニサラダ」を付けることができるので、栄養バランスもバッチリです。 ドリンクはホットコーヒーやカフェオーレ、ソフトクリームが乗ったクリームコーヒー、紅茶にメロンソーダなどいろいろな種類があります。私はいつもコメダブレンドを注文しますが、カップが温められておりいつも美味しくいただいております。おまけでついてくる豆菓子も塩味が絶妙で美味しいです。 支払い方法は、コメカ クレジットカード 電子マネー モバイルコメカ コード決済などさまざまな手段があります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、三河方面に用事があり昼食をココイチで頂きました。 かなり久しぶりのココイチです。約1年ぶりではないでしょうか。 メニューを見たらびっくり。以前より、メニュー数が相当増えており 選ぶのにかなり時間がかかりました。ごはんの量は300グラム。 昔は300グラムの上は400グラムでしたが350グラムが、下は250グラムが 新しくメニューに追加されてました。 少し多い気もしましたがそれで注文。ルーの辛さは普通。甘口から10辛まで選べます。 さてお楽しみのトッピングですが、イカ、チーズ、フィッシュフライのハーフにしました。前からあったか覚えてませんが、トッピングにハーフなんてありました? メニューにありました。ちょっと追加したいときにハーフがあると嬉しいですよね。 レパートリーとしては、ハーフスクランブルエッグ、ハーフなす、ハーフ フィッシュフライ、ハーフあさり、ハーフいか、ハーフえび煮込み、ハーフきのこ 、ハーフクリームコロッケ、ハーフチーズ、ハーフほうれん草、ハーフハンバーグ 、ハーフソーセージ、ハーフフライドチキン、1枚ヒレカツがありました。 また近いうちに行きたいと思います。ハーフトッピングついつい多く注文しそう です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県岡崎市柱曙にあります「しゃぶしゃぶ温野菜 岡崎柱店」さん。 「仕事終わりで(自分が)近くにいるから食事に行こう。肉が食べたい。」と夫に誘われ、子どもと向かいました。自宅からは少し距離があったのですが、待ちがあったため、合流した夫もまだ席に案内されていない状態でした。そこから何組かお会計されて出ていかれたのですが、なかなか呼ばれず、こちらから待ちの状況を伺うと、やっと席に案内されました。 待っている間におなかがペコペコになっており、腹ペコ一家、怒涛のオーダータイムに突入。お肉のオーダーもそこそこに、ウインナー、もちしゃぶ、チーズしゃぶしゃぶと、子ども向けのメニューをまずオーダー。子どもはキッズドリンクが無料で頼めますので、何が飲みたいか確認してコカ・コーラを。腹ペコなこどもが暴れだす前に、なんでもいいからテーブルに持ってきて!!との願いが通じたのか、お料理が運ばれてくるのは早かったです。 お店のシステムとして時間制なのですが、時間いっぱいまで、満喫させていただきました。美味しかった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県岡崎市福岡町にあります『空と緑のたま姫キッチンたまごでごはん』です。通りから1本入った所にありました。最初は、こんなところにお店があるなんてびっくりと思いました。店内でお食事やテイクアウトも出来ます。ここで育った卵も販売していました。卵だけではなく卵に関連する商品も販売していました。時間の関係で卵焼きをテイクアウトしました。これがまた、美味しかったです。次回は、店内で卵かけごはんを食べたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県岡崎市福岡町にあります『トウゲ餃子』です。駐車場は店舗前に3台と道挟んで反対側にエクボというスーパーがあります。そこに停めてと書いてありました。安心して店内での飲食も出来ます。私は持ち帰りで餃子を購入しました。20個入りで1,100円を2パック購入しました。餃子の皮は肉厚で1個当たりの大きさは生まれたばかりの赤ちゃんのこぶし位の大きさで食べ応えは抜群です。皮が厚いので5分から6分程餃子が8分目程水が浸かる様に茹でます。その後、余分なお湯は捨てて、油をたっぷりと敷いて揚げる様な感じで餃子の底を焼いていきます。餃子の底が香ばしい色が付いたら完成です。20個焼いたのですが、10個でお腹が張り切れそうなぐらいのボリュームでした。次回は5個がちょうどいいかも。餃子の餡には独特の香辛料が使われていてとても美味しかったです。肉と野菜のバランスも良かったです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本