こちらの安城市レジャープールマーメイドパレスは、平成11年7月オープンで隣接している環境クリーンセンターのごみ焼却の余熱を利用した年間を通じて利用できる温水プールやトレーニングルームも備えた健康づくりや憩いの場としての施設になっています。アクセスとしては、JR安城駅から車で20分、名鉄新安城駅から車で30分、あんくるバス南部線「マーメイドパレス」下車となっています。駐車場の方は250台程度で真夏の繁忙期でなければすぐに入場できると思います。施設内は上記の通り年間を通じ利用でき、浮き輪などでゆったりと流れる屋内流水プール、本格的な競泳から水中歩行まで利用できる25mプール、一定間隔おきに波が押し寄せて海に来た気分を味わえる造波プール、小さなお子さんでも利用できる浅い幼児プールや幼児スライダー、大人でも十分満足できる迫力満点のウォータースライダー、水温高めで様々な機能があるリラクゼーション用のリハビリプールやジャグジーが楽しめる他、夏季限定で屋外流水プールもあり噴水もあり開放感抜群になっています。私個人としては人が減った時間帯に造波プールでぼんやりしながら浮かんでからジャグジーで体を温めて、また造波プールに戻るといった贅沢な時間の使い方が好きです。料金も大人で510円とリーズナブルで気軽に遊びに行けます。水着等にレンタルもされており思いつきで行くことも可能です。また土日祝日は食堂も営業しており泳いで空いたお腹をここで満たせます。大体の商品が500円以下なので、お財布にも優しいです。営業時間は、平日午後1時〜午後8時、土日祝日は午前10時〜午後8時で夏季休暇期間中は少し長めの午前9時〜午後9時の十二時間となっていてとても長く遊ぶこともできます。注意点として休館日は祝日、夏季休暇期間を除く月曜日、設備点検の六月下旬の一週間程度、予熱停止期間の10月1日からの20日、12月28日〜1月4日の年末年始休館となっているので事前に調べてから行ってみることをおすすめします。
愛知県安城市和泉町に位置する「マーメイドパレス」は、平成11年7月にオープンしたレジャープールで、地元の人々に健康づくりや憩いの場を提供しています。この施設は、環境に配慮し、ゴミ焼却の余熱を利用している温水プールで、トレーニングルームも備えており、多くの人々に利用されています。
公共交通機関では行きにくい場所のため、車での利用が良いと思います。
駐車場も広く用意されております。
ただ、夏場はすごい人なので駐車場確保が少し大変かもしれません。
「マーメイドパレス」という名前は、市民からの公募で決まり、アンデルセン物語の「人魚姫」をイメージキャラクターにしているようです。
「マーメイドパレス」は年間を通じて利用できる温水プールを提供しており、その中にはさまざまなプールが備わっています。屋内流水プール、屋外流水プール、幼児プール、ウォータースライダー、リハビリプール、ジャグジー、25Mプールなど、幅広い年齢層の訪問者に楽しみやリフレッシュの機会を提供しています。
特に夏休み期間には、屋外流水プールも開放され、暑い季節にはリフレッシュできる絶好の場所となります。流水プールやウォータースライダーなどのエンターテイメント要素も楽しめ、家族連れや友人同士で楽しい時間を過ごせますね。
料金についてもリーズナブルで、大人(高校生以上)は510円、小人(中学生以下)は200円とアクセスしやすい価格設定となっています。造波プールなど、さまざまなプール施設で遊びながら、健康づくりやリフレッシュが楽しめることでしょう。
浮き輪の持ち込みも可能で、水泳帽も無くても利用できます。
浮き輪やゴーグルを当施設で購入することもできますし、浮き輪は自動の空気入れを使用することもできるのですごく便利です。
プールで遊んだあとは、飲み物や食べ物も販売しているので、すぐに食事を取ることができます。
清潔感もあり、プールも広く、施設も充実していますので、お子さん連れのご家族にはとてもおすすめの施設です。
夏休みに子供を連れて出かけました。
人気のプールでやはり人が多かったです。
浮き輪の持ち込みが可能なプールだったので持って行きましたが、90cmというサイズ制限があったため複数待っていったうち1つは持ち込めなかったです。
それでも色んな種類のプールがあり大満足でした。
安城市和泉町にある市営のプールです。隣接するゴミの焼却施設の余熱を利用した温水プールとなっています。ウォータースライダーや25メートルプール、流水プールがあり、子供から大人まで楽しめて人気です。
安城市和泉町大下、多彩なプールが目白押し、マーメイドパレスさんです。25mプールをはじめ、流水プールや造波プール、ジャグジー等親子皆んなで楽しめる嬉しい施設です。小さなお子さんには水深50センチの幼児プールや幼児用のスライダーもあります。浮き輪やビート板の貸し出しもあります。更衣室はとっても綺麗でドライヤーも完備されていました。是非利用してみて下さい。
安城市の中で1番大きな屋内プールです。
プールの数も4種類あり、老若男女問わず楽しめる施設になっています。
また、トレーニングジムも併設されているのでプールの利用者のみならず多くの方が利用させています。
安城市の和泉町にあるプールです。温水プールで一年中楽しむことが出来てとても重宝しています。流れるプールとスライダーと競泳用のプールがあり、子供を連れて行くと一日中遊んでいます。
マーメイドパレスは安城市和泉町にあります。
自動車でのアクセスの場合は、国道23号線バイパスの和泉ICで降りてから15分程度の場所にあります。
立地的には閑静な住宅街にあり、公園と隣接した施設となっており、地域住民の積極的利用を目的とした施設となっています。
自動車用駐車場については、施設の道路を挟んで向かい側に専用駐車場があり100台程度の駐車が可能となっています。一台の駐車スペースについても広めの設定となっているので、ファミリーカーでも余裕で駐車できます。
駐輪場についても施設内の建物に隣接してありますので、アクセスが容易に出来ます。
施設の外については、ゴミ等が無く清掃に手が行き届いている感じがします。
敷地内の歩道についても、自動車と歩行者の動線が交錯しない様に計画がされていますので、子供を持つ保護者も安心できます。
施設の利用料金については、大人500円 子供200円となっていて、とても利用しやすい金額設定となっています。
マーメイドパレスは温水プールとなっています。温水を作る熱エネルギーについては、施設に近接して建てられているゴミ焼却場の廃熱を利用しています。
低い金額設定の理由は廃熱を利用ているからだと思います。
利用客の客層については、幼稚園児〜小学生の子供を持つファミリーが多いです。他にはダイエット目的で利用されている方や、リハビリ目的で利用されている年配の方がいらっしゃいます。
施設の内容については、始めに25mプール(4レーン)があります。一番手前の1レーンについては歩行者用となっています。主にダイエットやリハビリの方が利用しています。残りのレーンは水泳の練習や水泳教室で利用されています。
他には流水プールがあります。1週で200m程の距離があります。主な利用客層はファミリーとなっています。
また、ウォータースライダーも2種類あります。距離が長いタイプは身長制限が125cm以上となっていますので、幼稚園児には無理かもしれません。
距離が短いタイプについては、幼稚園児でも利用できるタイプになっています。(身長制限100cm以上)
夏休みに子供を連れて遊びに行くには最適な施設です。
安城市にあるレジャープールです。流水プールや波の出るプール、ウォータースライダーなどがあるにもかかわらず、公共施設なので利用料は大人でも500円とうい低価格でとてもありがたいです。ただ施設・料金ともに魅力的なプールなので、夏休みはとても混雑します。駐車場に入るにも待ち時間が発生するので、行くときは時間に余裕をもって行くことをオススメします。
こちらの安城市レジャープールマーメイドパレスは私が小学生の時からありもう20年以上も通っているありがたいプールです。スライダーなどで遊びたい人と、競泳用などしっかり泳ぎたい人とコースがとってあるのが気に入っています。
安城市レジャープールマーメイドパレスは安城市営のプールです。
遊泳は年間を通して可能ですが、屋外は基本的に夏休み期間中のみです。
流水プールは屋内から屋外へ流れ出ている造りが人気です。
気をつけないとならない事として、ビーチボールの持ち込みは禁止されています。
愛知県安城市にある市営のプールです。
ここのプールは、隣接する環境クリーンセンター(ゴミ焼却施設)の余熱を利用したレジャー型温水プールで年間を通じて利用できます。
プールには、流水プールや造波プール、ウォータースライダーがあり、とても楽しめます。
先日お友達と初めて行って来ました。
「プールに行きたいけど、暑すぎて外のプールは無理だーーー!」と室内プールをインターネットで検索して、安城市和泉町のマーメイドパレスへ行ってきました。
R23号和泉町ICから車で5分。ナビで簡単にいけました。
マーメイドパレス内にも軽食がありますが、一度出ないといけないので、お昼を食べてからにしようという事で、まずは現地を確認。
昼食を食べに行きました。
周辺には飲食店が少なく、少し車を走らせました。
三連休の真ん中だったので、最初11頃に着いた時は、道路から見える程に行列ができていました。
ご飯を食べて12時過ぎに戻ったときには少し列が減っていましたが、入場規制しておりでチケットを買うまでに30分程並びました。
ロッカーは男女一緒で、更衣室が男女別に分かれていました。
隣接するゴミ処理場の熱を利用した温水で、水温はちょうど良かったです。
料金も格安なのに、波のプールや身長120cm以上になると大きなウォータースライダーや流れるプールなどしっかり楽しめます。
うきわの無料貸出がありますが、数が少ないのか浮き輪待ちの人もいたので、持って行った方がいいと思います。
夏の期間は夜9時まで営業しているようなので、私たちが帰る6時頃からもどんどんお客さんが来てました。
近所なら空いている夕方から行くのもいいですね。
安城市和泉町にあるゴミ焼却施設の余熱利用したこちらのマーメイドパレスは、温水プールですので、1年中楽しめるプールとして人気があります。実家から近いこともあり、子供のころは度々利用しました。大人500円、子供200円と料金も安いですし、普通の25メートルプールのほかに2種類のスライダーや流水プールやウォータースライダーなどもあってとても楽しめます。
安城市和泉町にあるマーメイドパレスは、近隣のゴミ焼却施設の余熱を利用した温水プールです。流水プールや造波プール、
ウォータースライダーなどあり、いろいろな世代の市民に人気のプールです。
レジャープールマーメイドパレスに初めて行きました。
ゴミ焼却施設の余熱利用した温水プールとの事で、
面白いと思います。公共施設なので料金も安く
流水プールやウォータースライダーなど子供は何度も
やっていました。また行きたいと思います。
安城市和泉町にあるごみ焼却施設の隣にある市営のプールです。子供を連れて行ってきました。温水プールなので、外気に左右されることなく、オールシーズン楽しむことができます。
大きなスライダーは子供たちに人気なので、待ち時間があることもしばしばありますが、概ね程よい間隔で滑ることができました。ちびっこプールもあるので、幼児でも安心して遊ぶことができました。
子供のころによく遊びに行きました。青いスラーダーと黄色いスライダーの二種類があります。青いスライダーのほうが長くて早いので、兄は青いスライダー、私は黄色いスライダーを滑っていた思い出があります。
子供に人気です。ウォータースライダーもあり、ジャグジーもあり、波のプールもあり、結構充実してます。時々子供無料になる時もあります。
駐車場もたくさんあって無料でとても良いです。
25mプール以外にも、造波プールや流水プール、スライダーもある家族で楽しめるプールです。
焼却施設の熱を利用した温水プールなので、一年中楽しめます。
また講習を受けると利用できるトレーニングルームもあります。
マーメイドパレスは、安城市和泉町にある温水(市営)プールです。屋内プール(一部、流れるプールで屋外に出ることも可)なので、日光が強い夏でも安心して子供をプールに連れて行くことができます。先週の週末、2人の子供を連れてマーメイドパレスに行ってきました。大人は500円、子供は1人200円で利用できるので、レジャーランドのプールに比べると連れて行きやすいです。プールは流れるプールと、波が出るプール、スライダーが2機、子供用の滑り台が1機あって、子供たちも2時間くらい平気で泳いでいました。ビート板はすぐに借りれたのですが、浮き輪は数が少なく、借りれない事があるので持参することをお勧めします。波が出るプールでは浮き輪があったほうが、子供を安全に遊ばせられると思います。
プールからあがった後、出入り口の左手に休憩所があります。アイスや団子、ジュースの他、牛丼やカレーうどんなども食べることができます。子供たちはたくさん泳いでお腹がすくので牛丼が食べられるのはとても助かります。
ぜひ利用してみてください。
安城市にある室内温水プールです。オープン当初は造波プールや大きなスライダーがある室内プールが近隣市になかったため、とても話題となりました。また、テレビの取材などもあったようです。
いつでもこちらのプールは大人気です。スライダーあり、造波プールあり、流水プールありと、子どもたちにはたまらない施設です。夏季期間中は屋外にも出られるようになっていて、とても気持ちがいいです。ジャクジーもあるのがうれしいです。
ごみ焼却施設の余熱を利用した温水プールです。料金が安く、立派なプールで遊び場が充実しています。暖かくなると、日曜日は娘がいつも行きたいと言いますので二回に一回のでペースでいきます。
一日楽しめる屋内プールです。夏休みなどの週末は入場制限がかかるほど、人気です。競泳用プールもあるので、しっかり泳ぎたい人もお勧めです。競泳用プールは帽子着用なので、忘れずにお持ちください。
子供たちを連れてよく行きました。流水プールは水深が浅いので、小さいお子さんも安心ですね。夏季期間は入場制限が出ることもあります。施設公式のツイッターやFBを利用することで、いろいろな情報を得られるところがいいですね。
こちらは安城市にあるマーメイドパレスです。ゴミ処理の熱を利用した温水プールで環境にも優しい施設です。また料金も安いので週末は子供連れでにぎわいます。近くに来た際は是非。
子供も大人もしっかり楽しめる施設になっています。夏になると屋外も開放されるので、とても気持ちがいいです。待合室には軽食も販売されており、泳ぎ終わったあとに休憩もできます。
安城市ある、レジャープールマーメイドパレスです。
大人¥500で入場出来、有意義にプールで遊べます
安城市のごみ焼却施設を利用した温熱プールとなります。
子供のいる方も、子供プール・すべり台も有り、とても楽しく遊べます。
名古屋から車で約40分ほどで行ける安城市にある安城市レジャープールマーメイドパレス。
隣にはゴミ焼却施設がありその余熱を利用したレジャー型温水プールです。
流水プールや造波プール、ウォータースライダーもあり一年中楽しめる温水プールはなかなかないので、利用させてもらっています。
安城和泉にある環境クリーンセンターの熱を利用してる温水プールです。
だからなのか、入場料は大人500円子供200円と安い!
でも、流れるプール、波のプール、スライダー、25メートルプールにジャグジーまであります。
1日遊べる施設です。
夏は流れるプールが外にも廻るんですよ。
駐車場が無料なのも嬉しい〜
マーメイドの王宮という意味のマーメイドパレス。イメージキャラクターもとっても可愛らしいです。夏には屋外の大きな流水プールも楽しめます。スライダーやジャグジーもあり、大人から子供まで楽しむことが出来ます。
安城市レジャープールマーメイドパレスは、1年中プールに入れてとても便利です。プールの種類は、流れるプールと波のプール、競泳用も有ります。夏には、屋外プールも有り1日中遊ぶことが出来ますよ。
通常プールだと、男女別々の更衣室&ロッカールームで入口で男女分かれますが、ここはロッカールームは男女共同で、ロッカールーム内に更衣室がそれぞれあるといった感じで、ちょっとびっくりしました。
プールは、流れるプールにスライダー、造波プールに25mプール、幼児用プールなど、総合レジャープールなので、子供も飽きずに楽しめます。屋内にあるので、日焼けしないのもいいですね☆
流れるプールや造波のプールがあり大きなスライダーも2つあります。夏休みの期間は朝10時から営業しておりますが、営業開始前から行列が出来ます。カップラーメン等の簡単な食事も出来るので1日遊ぶ事が出来ます。
無料で浮き輪も貸し出しされているので、混雑時以外なら持参せずに遊べます。たくさんのプールがあり、温水のジャグジーで体を温めたりもできます。
休みの日は屋内プールが遅くまで営業してくれているのでゆっくりできて楽しめます。
子供が小さかった頃時々利用していました。
回数券を購入すると少しお得になって、夏休みなんかお弁当を持ち込んで一日遊んでいる家族もあったように記憶しています。屋根が付いているので日焼けの心配もいらないし、結構大きめのスライダ-もあったりして、小学校の高学年でも遊べるところがお気に入りでした。
安城市民には鉄板のプールです。子供がいる親子さんなら夏の間は幾度となくせがまれ連れて行くのではないでしょうか。子供同士でもバスに乗り気安く利用できるので本当に安城市民には重宝します。
こちらのプールは室内温水プールでは珍しく、波のプールがあります。私が行った時は1時間に2回の間隔で大波がくるようになっていました。
流れるプールは室内から屋外につながっています。夏は屋外部分にある噴水が冷たくて気持ちいい!
娘のお友達がよく行っているようで、「○○も行きたい!」とせがまれています。場所的には自宅からも遠いのですが、楽しそうですので、今年の夏はお友達も連れて行ってみようと思っています。
幼児プールはもちろん、リハビリプールやジャグジープール、スライダーがあり大人も子供もお年寄りも1日楽しめますよ。噴水もあって、開放感抜群のプールです。オムツをしている子供は入れないので注意して下さいね。
入場料が安く、屋内には波がおきるプール、ジャグジー、すべり台などありそれらを取り囲むように屋内外にわたり流水プールがあります。理想は親子などで一緒に入ることでしょうがスイミングスクールが行われたり、ジムも設置されていることから2階に観覧席があるため、プールに入らない親御さんはこちらで待つことができます。
ここの流れるプールは私もお気に入りです。
夏は屋内と屋外のコースがあり、南国風の雰囲気も手伝って、かなり、長い時間遊べます。
浮き輪も貸し出し手くれるので、お手軽です。
子供は、スライダーが大好きなので、休憩時間中にもかかわらず、並んでいます。
大人も子供も楽しめるので、ファミリーにはもってこいですよ。
入場料が500円と安く、施設内には流れるプール、波の出るプール、小さいけれどウォータースライダーがあり、室内温水プールなので年中楽しめ、夏場は日焼けを気にせず遊べるのが嬉しいです!
スライダーや波のプールなど充実した施設があり、夏場は子供を連れてよく利用させてもらってます。屋内プールなので雨の日でも楽しめます。幼児用の浅いプールもあるので小さい子供連れでも安心です。
幼児が喜びそうな施設が、私が、利用した事あるプールの中では、一番揃っていると思います。浮き輪等も充実しておりますが、うちの子が1番喜んだのは、大きなビート板見たいな板で、波のプールで遊んだ事です。
子供が小さい頃よく連れて行きました。
利用料金は市営プール並の安さで、流れるプールやウオータースライダー等の設備が充実していて、おまけに綺麗でした。夏の間は野外が開放されるので、日焼けも出来ます。
安城のゴミ焼却施設の熱を利用していて年中利用出来るプールです。
通常のプール、流れるプール、波の出るプール、スライダーといろいろ有って子供も大人も楽しめます。
料金もお値打ちなので本当にオススメです。
流れるプール、波のプール、子供用プール、通常のプール(水泳、歩行など用)の他、ウォータースライダーが2基(中級?と上級?)があり、大人も子供も楽しめます。
夏には、流れるプールが屋外に延長されますので、とても楽しめます。浮き輪やビート板などはたくさん置いてありますので、持って行かなくても大丈夫です。(夏の込んでいる時は足りない時もありますが…)
プールの種類が多くて、流れるプール、ウォータースライダー、波のできるプールなどがあります。
小さい子供用にボールやおもちゃを浮かべて遊べるようなプールもあり、兄弟に年齢差があってもみんなが楽しく遊べるようになっています。
プールの真ん中にマーメードの置物があるのが、名前の由来です♪
浮き輪の貸し出しもあります☆
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。