「南砺市福光プール」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると南砺市福光プールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設南砺市福光プールから下記の施設まで直線距離で235m
福光美術館
所在地: 〒939-1626 富山県南砺市法林寺2010
- アクセス:
「「華山温泉」バス停留所」から「福光美術館」まで 徒歩5分
東海北陸自動車道「福光IC」から「福光美術館」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずっと行きたいと思っても行けてなかった、福光美術館へ行ってきました。 開館30周年という事で美術館ではとっても珍しい、撮影OKとのことでした。 しかも今回展示されていたものがすべて撮影Okという事で、びっくりしました。壁に撮影OKと掲げられていましたが信じられず、美術館の方にお伺いしたらやはりOKで 広めて下さい とのことでした。美術をたしなんでいる方には知らない人がいないであろう世界的な版画家:棟方志功の作品をはじめ、生誕140年で旧福光町出身の石崎光瑶の作品、富山県や南砺市を代表する作家の作品、他有名な作家の作品など見ごたえのある展示でした。それもそのはず、新規収蔵の棟方志功作品が初公開されていて、そしてこれまでの30年間に開催されてきた企画展で取り上げた作家の作品が中心なのでした。中には十数年前に直接会ってお話したり、アトリエへお邪魔したことのある作家さんの作品もあり、懐かしく、感慨深いものがありました。 ここ、福光美術館は富山県の南西の南砺市にあり、そして石川県金沢市にまたがる医王山の麓に位置します。すぐそばには森があり自然に包まれていてとっても閑静な美術館です。車を利用の場合、小矢部I.C,福光I.Cからは10〜15分です。国道304号線からは大きな看板が目につきます。そこから美術館までも大きな道幅で、駐車場も多くあります。福光駅からは直行バスがあります。 常設展示室には棟方志功と石崎光瑶の作品が展示されています。棟方志功は先の戦争の戦禍を避けるために旧福光町に約7年間疎開していて、その際に数々の代表作を制作しています。石崎光瑶は旧福光町出身で大正・昭和を代表する華麗な花鳥画家として有名です。またヒマラヤや剣岳登頂など近代の登山家としても名を残しています。 コレクション室には日本画・洋画・工芸などが展示されています。南砺市在住や郷土ゆかりの作家の作品、全国公募による版画の年賀状展、アートやキルト、染めもの作品などがあり、多彩な作品と幅広いジャンルの美術展を企画しています。
-
福光美術館
所在地: 〒939-1626 富山県南砺市法林寺2010
- アクセス:
「「華山温泉」バス停留所」から「福光美術館」まで 徒歩5分
東海北陸自動車道「福光IC」から「福光美術館」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずっと行きたいと思っても行けてなかった、福光美術館へ行ってきました。 開館30周年という事で美術館ではとっても珍しい、撮影OKとのことでした。 しかも今回展示されていたものがすべて撮影Okという事で、びっくりしました。壁に撮影OKと掲げられていましたが信じられず、美術館の方にお伺いしたらやはりOKで 広めて下さい とのことでした。美術をたしなんでいる方には知らない人がいないであろう世界的な版画家:棟方志功の作品をはじめ、生誕140年で旧福光町出身の石崎光瑶の作品、富山県や南砺市を代表する作家の作品、他有名な作家の作品など見ごたえのある展示でした。それもそのはず、新規収蔵の棟方志功作品が初公開されていて、そしてこれまでの30年間に開催されてきた企画展で取り上げた作家の作品が中心なのでした。中には十数年前に直接会ってお話したり、アトリエへお邪魔したことのある作家さんの作品もあり、懐かしく、感慨深いものがありました。 ここ、福光美術館は富山県の南西の南砺市にあり、そして石川県金沢市にまたがる医王山の麓に位置します。すぐそばには森があり自然に包まれていてとっても閑静な美術館です。車を利用の場合、小矢部I.C,福光I.Cからは10〜15分です。国道304号線からは大きな看板が目につきます。そこから美術館までも大きな道幅で、駐車場も多くあります。福光駅からは直行バスがあります。 常設展示室には棟方志功と石崎光瑶の作品が展示されています。棟方志功は先の戦争の戦禍を避けるために旧福光町に約7年間疎開していて、その際に数々の代表作を制作しています。石崎光瑶は旧福光町出身で大正・昭和を代表する華麗な花鳥画家として有名です。またヒマラヤや剣岳登頂など近代の登山家としても名を残しています。 コレクション室には日本画・洋画・工芸などが展示されています。南砺市在住や郷土ゆかりの作家の作品、全国公募による版画の年賀状展、アートやキルト、染めもの作品などがあり、多彩な作品と幅広いジャンルの美術展を企画しています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本