「東綾瀬公園温水プール」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東綾瀬公園温水プールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東綾瀬公園温水プールから下記の店舗まで直線距離で360m
ビリー・ザ・キッド北綾瀬店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガッツリお肉を食べたい時に行くお店です。 お酒を飲んだ後の締めにステーキを食べに行ってきました。 ステーキは鉄板の上でアツアツ状態で出てきます。そこにニンニクと醤油をかけて食べるスタイルです。食べやすくて300グラムはぺろりと食べられました! 他にも大きなハンバーグやピザなどもあって、とってもアメリカンなお店です。 セットにするとライスとサラダ、スープが付いてきます。 ボリューム満点で本当に満足できます! お店の外観もアメリカンでカッコいいです。木でできた小山のような雰囲気で、まるで日本じゃないようです。 駐車場もあるので車で行けるのも良いです。 お店の中は少し暗めになっていて、とても落ち着くオシャレな雰囲気の内装です。 アメリカ映画に出てきそうなインテリアで、主人公になった気分で過ごすのもオススメです! お肉もしっかりとした赤身肉で食べ応えもガッツリあります。量の多いメニューもたくさんあるので、大食いの人でも満足できると思います。 是非、お肉をガッツリ食べたくなったら行ってみてください。
-
周辺施設東綾瀬公園温水プールから下記の店舗まで直線距離で637m
マイカリー食堂 北綾瀬店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の北綾瀬駅から徒歩3分くらい、目の前の公園を抜けた先にあるカレーチェーン店です。 牛丼、各種定食のチェーン店「松屋」との併設となっており、松屋の看板が目立つのですぐに分かります。 店内はカウンター席と二人掛けのテーブル席も複数有り、それなりに広いです。 事前に食券を購入して、番号が呼ばれたら取りに行くセルフサービス型の店舗になります。 駅から非常に近く、人通りの多い道沿いにあるので、いろいろな層のお客さんでいつも賑わってます。 ご飯時はもちろん、ちょっとずれた時間でも、結構満席に近いこともあります。 カレーの種類は非常に豊富で、一番安いのは具の全くないプレーンカレーの400円です。 さすがにこれでは寂しいので、トッピングが沢山用意されていて、ハンバーグやロースカツ、ゆで卵やチーズ、ホウレンソウなどがあります。 お勧めはやはり王道のロースカツカレーです。 大きめのカツがのって690円はかなりお得かと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ綾瀬駅の東口を出て徒歩1〜2分で到着する、タイ料理屋さんです。 駅から近くて大変アクセスがいいのでタイ料理が食べたくなったらまずこちらのお店を利用します。 営業時間は11:00〜15:00、17:00〜00:00までと長めに営業しているのもポイントが高いです。店内は2名掛けのテーブル席が7〜8席ほどで、3名以上の利用でテーブルをくっつけてくれます。店員さんはタイ人の方のようで厨房ではタイ語が飛び交っていました。 私はパッタイが大好きなのでパッタイと、連れはグリーンカレーを、付け合わせとして空芯菜炒めのこの3品をよく注文します。このお店のパッタイは本当に美味しいです。私はタイ料理屋さんに行くと、魚醤であるナンプラーの合う合わないがあり、まれに本格的なナンプラー過ぎて臭みを感じてしまう時があるのですが、こちらのお店はとても上品なナンプラーで、日本人向けのものを使っているのかは分かりませんが大好きな味です。ライスヌードルを買って家でパッタイを作る事もあるのですが、とてもこの味は出せません。モチモチですがツルツルの麺が病みつきになります。どうやったらこの味を出せるのか聞きたいくらいです。 グリーンカレーは個人的にはかなりピリ辛で汗をかきながら食べるくらいには香辛料が効いています。でも奥底に鶏肉の旨みや野菜の甘みがあり、辛い食べ物が苦手な私でもついつい手を進めてしまいます。空芯菜炒めはにんにくがふんだんに効いており、味付けも相まってビールが止まらなくなります。空芯菜は食感が堪りませんが程よい火の通りで、食感を全く損なっていません。 他にもカオマンガイやガパオライスなどタイ料理と言ったらという定番メニューもさることながら、正直なところ聞き覚えのない珍しいメニューまでふんだんにあるので通い詰めて全メニュー制覇するのも楽しいです。 デザートはよくカノムトゥアイという名前のココナッツプリンを注文します。甘さは控えめなのですが、グリーンカレーの辛味の後に食べるとなんとも優しい味でとても相性がいいのでぜひ試してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガッツリお肉を食べたい時に行くお店です。 お酒を飲んだ後の締めにステーキを食べに行ってきました。 ステーキは鉄板の上でアツアツ状態で出てきます。そこにニンニクと醤油をかけて食べるスタイルです。食べやすくて300グラムはぺろりと食べられました! 他にも大きなハンバーグやピザなどもあって、とってもアメリカンなお店です。 セットにするとライスとサラダ、スープが付いてきます。 ボリューム満点で本当に満足できます! お店の外観もアメリカンでカッコいいです。木でできた小山のような雰囲気で、まるで日本じゃないようです。 駐車場もあるので車で行けるのも良いです。 お店の中は少し暗めになっていて、とても落ち着くオシャレな雰囲気の内装です。 アメリカ映画に出てきそうなインテリアで、主人公になった気分で過ごすのもオススメです! お肉もしっかりとした赤身肉で食べ応えもガッツリあります。量の多いメニューもたくさんあるので、大食いの人でも満足できると思います。 是非、お肉をガッツリ食べたくなったら行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の北綾瀬駅から徒歩3分くらい、目の前の公園を抜けた先にあるカレーチェーン店です。 牛丼、各種定食のチェーン店「松屋」との併設となっており、松屋の看板が目立つのですぐに分かります。 店内はカウンター席と二人掛けのテーブル席も複数有り、それなりに広いです。 事前に食券を購入して、番号が呼ばれたら取りに行くセルフサービス型の店舗になります。 駅から非常に近く、人通りの多い道沿いにあるので、いろいろな層のお客さんでいつも賑わってます。 ご飯時はもちろん、ちょっとずれた時間でも、結構満席に近いこともあります。 カレーの種類は非常に豊富で、一番安いのは具の全くないプレーンカレーの400円です。 さすがにこれでは寂しいので、トッピングが沢山用意されていて、ハンバーグやロースカツ、ゆで卵やチーズ、ホウレンソウなどがあります。 お勧めはやはり王道のロースカツカレーです。 大きめのカツがのって690円はかなりお得かと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ綾瀬駅の東口を出て徒歩1〜2分で到着する、タイ料理屋さんです。 駅から近くて大変アクセスがいいのでタイ料理が食べたくなったらまずこちらのお店を利用します。 営業時間は11:00〜15:00、17:00〜00:00までと長めに営業しているのもポイントが高いです。店内は2名掛けのテーブル席が7〜8席ほどで、3名以上の利用でテーブルをくっつけてくれます。店員さんはタイ人の方のようで厨房ではタイ語が飛び交っていました。 私はパッタイが大好きなのでパッタイと、連れはグリーンカレーを、付け合わせとして空芯菜炒めのこの3品をよく注文します。このお店のパッタイは本当に美味しいです。私はタイ料理屋さんに行くと、魚醤であるナンプラーの合う合わないがあり、まれに本格的なナンプラー過ぎて臭みを感じてしまう時があるのですが、こちらのお店はとても上品なナンプラーで、日本人向けのものを使っているのかは分かりませんが大好きな味です。ライスヌードルを買って家でパッタイを作る事もあるのですが、とてもこの味は出せません。モチモチですがツルツルの麺が病みつきになります。どうやったらこの味を出せるのか聞きたいくらいです。 グリーンカレーは個人的にはかなりピリ辛で汗をかきながら食べるくらいには香辛料が効いています。でも奥底に鶏肉の旨みや野菜の甘みがあり、辛い食べ物が苦手な私でもついつい手を進めてしまいます。空芯菜炒めはにんにくがふんだんに効いており、味付けも相まってビールが止まらなくなります。空芯菜は食感が堪りませんが程よい火の通りで、食感を全く損なっていません。 他にもカオマンガイやガパオライスなどタイ料理と言ったらという定番メニューもさることながら、正直なところ聞き覚えのない珍しいメニューまでふんだんにあるので通い詰めて全メニュー制覇するのも楽しいです。 デザートはよくカノムトゥアイという名前のココナッツプリンを注文します。甘さは控えめなのですが、グリーンカレーの辛味の後に食べるとなんとも優しい味でとても相性がいいのでぜひ試してみて下さい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本