「スイムスポーツセンタープール」から直線距離で半径3km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~605施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとスイムスポーツセンタープールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で995m
道とん堀 足立花畑店/ 道とん堀207店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自転車サイクリングで子どもと花畑記念公園桜花亭を訪れた際の帰り道にて、すぐ近くにあった、当店テイクアウトを利用をしました。テイクアウトでも、お好み焼きのメニューが豊富でした。甘みのあるソースが特徴的で、たっぷりとソースが味わえました。具のボリュームも抜群で、満足感があります。生地の水分量がちょうど良く、口当たりもなめらかでした。キムチとお肉の相性が抜群な、100%国産野菜「ソウル」(税込880円)を注文しました。サイズが大き過ぎず、自転車のカゴにちょうど納まりました。お店の方が焼いてくれるので、持ち帰り後に直ぐ食べることが出来ますし、冬の寒い季節でしたが家に着いてもまだ、ほっかほかな状態で食べれました。スタッフの接客の面でも、待ち時間のお気遣いや丁寧な案内をしてくださったので大満足でした。全席喫煙、100席あります。駐車場もあるので、今度は店内で、自分でも上手く焼けるか、チャレンジしてみたいです。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で999m
中華食堂日高屋 竹ノ塚東口店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹ノ塚駅東口から4分ほど歩いた、カリンロード商店街の中にある日高屋です。駅前店にしては店の中はかなり広く席も多くゆったりと配置してあるのでゆっくりと食事ができます。注文は席に備え付けのタッチパネルで出来るのでとても便利ですよ。セットや定食メニューも充実していてとてもリーズナブルなところも気に入っています。あっさり食べられる中華そばがとても美味しいのでおすすめです。 おつまみメニューも多いのでちょい飲みにもおすすめのお店です。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,005m
スシロー 竹の塚ピーくんプラザ店/ スシロー576店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から、あるいて、一分ぐらいの所にある、スシロー。竹ノ塚ピーくんプラザ店にお邪魔させていただきました。みんな大好きスシロー。安くて美味しいスシロー。そもそも、こんなに安くて美味しくするのどうやってんの?って感じです。企業努力すごすぎる。家族人気も納得です。店内には家族、子供かなりいます。久しぶりのお寿司なので楽しみです。確か、昔この場所はゲームセンターだったような気がします。クレーンゲームやコインゲームで遊んだような。ともかく店内へ。席に着くと、まずはお茶をゆっくりいただきます。スシローは安いのでついつい頼みすぎてしまいます。共感してくれる人いると思います。なので、メニューをじっくり観ながら、お茶を楽しみます。最初のネタが決まりました。大トロです。王道です。恥ずかしいぐらいですが、この値段は頼まずにはいられません。一つ頼んで待ちます。追加でガンガン頼むと味わうことなく終わってしまうので、一つ一つ頼みます。大トロ到着。いただきます。この値段でこのクオリティ。すごい。次は、アワビとサーモンです。この時点で一つ一つ頼むことはどこかに行ってしまいました。そんなものです。アワビとサーモン到着。アワビのコリコリ感、何とも言えません。いつか、港に行って取れたてアワビ食べたいものです。当たり前ですが、醤油に合う。サーモン甘くて美味い。実は、サーモンは大人になって好きになったネタです。かなり、遅いとよく言われます。子供の時から好きなツナを頼みます。何故か、ずっと好きです。多分、必ず食べてます。いくらも注文。これも大人になって食べ始めました。多分、食わず嫌いだったのかもしれません。今は、かなり好きになってます。好きなものが増えるのはいいことです。後、えんがわとイカとタコも頼みます。これらは子供の時から大好きです。多分、食感がすごい好きなんでしょう。そんなこんなで、お願がいっぱい。安い美味い。努力に感謝です。ごちそうさまでした。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,015m
キッチン・エスプレッソ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹の塚センター前の信号から北の方に行ったところにお店があります。地元に愛される洋食屋さんですね。イタリアンのメニューもあり幅が広いです。ペスカトーレをチョイスしましたが魚介がふんだんに入っており美味しかったです。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,015m
天丼てんや 竹ノ塚店/ 天丼てんや147店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 足立区竹ノ塚にあります、天丼てんや 竹ノ塚てんについて投稿いたします。駅から徒歩1分のところにあり、駅近で利用しやすいてんやのはじまりは、1989年に東京駅八重洲地下街にオープンしたことから始まります。 創業以来、テンコーポレーションが運営してきたが、TOBでロイヤルホールディングス傘下となりました。その後ロイヤルフードサービス運営となっています。TOB以降、豚角煮天丼やローストビーフ天丼といった変わり種を販売したこともありましたが、現在は定番メニュー中心に回帰しています。 毎月18日をてんやの日とし、サンキュー天丼を390円で販売したこともありました。現在は18日を含む1週間をてんやウィークとし、上天丼弁当の割引販売をしています。 メニューについて記載いたします。 上天丼 海老2匹、かぼちゃ、れんこん、いんげんが入っています。 天丼 海老、いか、きす、かぼちゃ、いんげんが入ったスタンダードな商品です。 野菜天丼天丼 なす、舞茸、さつまいも、れんこん、かぼちゃ、いんげんが入っています。 これらが、開業以来の定番メニューとなっていて、こちらに味噌汁がつきます。このほかに季節の旬の魚介類や野菜を取り入れた天ぷらがついたものも提供しています。 オールスター天丼 ホタテ、海老、いか、舞茸、れんこん、いんげんと、3種の主要な具をのせたものです。 海老とり天丼 海老、とり天、かにかま天、れんこん、なすをのせたものです。 天ぷら定食 別皿の天ぷら、ごはん、味噌汁、天つゆ、小鉢が付きます。 セットメニュー 天丼に小さい蕎麦もしくはうどんのついたものです。 蕎麦、うどんセット以外はテイクアウトできます。天ぷらの盛り合わせは単品でも注文可能です。 私はてんやでよく注文するのは、季節で提供している旬の食材を使ったものです。もちろんてんやウィークで価格を抑えた上天丼もいいですが、旬の魚介類や野菜を食べられるのはメニューの考案からしてもセンスが良いなと思います。季節ごとにあきのこない商品を提供する天丼てんやさん、また利用してみたいと思えるお店です。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,058m
COCO'S 足立保木間店/ COCO’S501店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 保木間2丁目の保木間交差点の近くのファミレス人気店。 竹の塚駅からは徒歩15分程かかる場所です。 包みハンバーグが有名なファミレスです。 店内も綺麗で落ち着きがあり、安心して食事ができる環境となっています。メニューも豊富でスイーツも美味しくおすすめです。 朝バイキングもあり、朝7時頃から10:30頃まで食べれます。 バイキングも800円くらいで食べれるのでおすすめです。 朝バイキングのメニューも豊富で朝食としては満足度が高く、何回も往復しお腹いっぱいになるくらいです。 人気ですので7:00頃が混んでおり、朝からまた可能性もありますので時間をみて行く必要があります。 ワッフルも自分で作ることができますので、お子様にも大変好評です。 家族連れでのお客さんも多いですので家族で朝ごはんを食べるのもいいと思います。生卵、納豆もありますので、ザ・朝食を味わえると思います。朝食にうどんもついてきますのでほんとにお腹いっぱいになります。ドリンクバーも豊富でファミレスの中では一番好きなドリンクバーです。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,061m
吉野家 竹の塚駅前店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹の塚駅からすぐ近くにあります!注文したら早く来るので、急いでるお昼休みには重宝してます!なんだかんだ吉野家の牛丼は美味いと思います! メニューもたくさんあるし、飽きないです!
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,072m
ロイヤルホスト 竹の塚店/ ロイヤルホスト221店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルホスト竹ノ塚店について投稿いたします。 ロイヤルホストとは宮廷のおもてなし役の意味で、ロイヤルフードサービス株式会社が運営するファミリーレストランです。 1950年に創業者の江頭が、福岡県で洋食レストランを開いたことに始まります。1953年に福岡市中洲に県内初のフランス料理店を開店。ザ ロイヤル中洲本店をオープン。ホテルニューグランドのレストランに似た構造を持ち、1階に親しみやすい喫茶、2階にやや敷居の高いフレンチレストラン。1階で提供したパフェやサンデーを中心に人気を博した。オープンから3ヶ月後には、ジョーディマジオとマリリンモンローが来店。マリリンモンローがロイヤルのオニオングラタンスープを気に入って、毎日注文していたという。 ロイヤルホストの一号店は、北九州市にフランチャイズ店としてオープンしました。2011年にロイヤルホスト株式会社として、2021年に天丼てんやを展開するテンコーポレーション、麒麟麦酒との合併事業だったアールアンドケーフードサービスを吸収合併し、ロイヤルフードサービスの運営となっています。 現在は30都道府県222店舗北海道から沖縄まで展開しています。 メニューの特徴として、バイキング形式の導入、夏季のカレーフェアなど、定期的に各国の料理フェアも行っています。 過去には、プレミアロイヤルホストを展開していたこともあります。 私はこの店で好きなメニューは、ドリアです。学生の頃、ロイヤルホストのドリアを食べた時に驚いて大変印象に残っています。どこのお店のドリアも好きなのですが、ここはなんと栗が入っています。クリーミーなホワイトソースと、甘い栗の味がマッチしてなんだか幸福感を味わえました。次に定番なのはステーキやハンバーグですね。学生の頃は高くてステーキなんて親の目を気にして頼めませんでしたが、社会人になってやっとここのステーキを食べました。デザートも豊富で、目移りするパフェは見栄えもあってさすがロイホという感じです。 多少贅沢を味わいたい時はロイヤルホストはおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デニーズ足立竹ノ塚店について投稿いたします。 デニーズの名称は、かつての提携先であるアメリカ合衆国の大手レストランチェーン デニーズに由来しています。デニーズはセブン&アイホールディングス傘下で、日本国内で運営するファミリーレストランチェーンです。 本社は東京都千代田区にあり、1973年に設立されファミリーレストランを事業としています。 1974年にデニーズジャパンはイトーヨーカドー上大岡店1階に初の店舗をオープンさせました。アメリカデニーズ社から調理器具類、料理全般のレシピをそのまま日本に持ち込み、オムレツ、クラブハウスサンドイッチ、フレンチトースト、チリなどの洋風メニューや、ハンバーグ、ステーキなどの本格的なアメリカンメニューも手軽に利用できる店を作り上げました。その後はロードサイド店舗を中心に出店を続け、ファミリーレストラン黄金期には年間20店舗前後の新店舗をオープンさせました。 店舗の基本的な作りはビルテナントイン型、ロードサイド平家型、2階建1階駐車場型と多岐に渡ります。 店舗では、いらっしゃいませデニーズへようこそ の挨拶を行なっており、従業員に連絡する手段、感謝の気持ちを込めた言葉であります。 モーニングは卵料理が豊富で、目玉焼き、ゆで卵、オムレツ、ポーチドエッグなど、最大21種類のレシピがあったこともありました。モーニングは朝6時から10時で、決済方法は現金、商品券、QUOカード、グルメカード、クレジットカード、ギフトカードなどの利用が可能です。 私はこの店をランチで訪れます。携帯にアプリを入れていて、会計の合計額によりステージがあります。ステージにより、さまざまな特典があり、中には無料クーポン、バースデークーポンなどもあります。 お料理は色彩よく、バランスもある程度考慮されています。肝心の味付けは日本人にあったものになっていると思います。 世代を問わず愛されているデニーズ。おすすめです。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,079m
ロッテリア 竹ノ塚駅TBOX店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリア竹ノ塚TBOX店は東武伊勢崎線の竹ノ塚駅に直結している施設内にあります。いつもはエビバーガーのセットですがリブサンドポークが復活していたので早速注文して美味しく食べました。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,080m
割烹・大口
所在地: 〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町1185
- アクセス:
東武伊勢崎線「谷塚駅」から「割烹・大口」まで 徒歩4分
首都高速6号三郷線「八潮南出入口(IC)」から「割烹・大口」まで 3.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーライン谷塚駅より徒歩5分、谷塚小学校東交差点のすぐ側にある地元で有名な割烹料理屋です。このお店は、天ぷらが非常に美味しいので家族で良く利用しています。特に海老天がオススメで、身が大きくぷりぷりで絶対に食べて頂きたい逸品です。是非一度食べに行ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは以前ランチで行ったことがあるお店で、大将が握ってくれた寿司とマグロ丼を頼みました。カウンターの目の前にネタが置いてあり、食欲がそそられ、食べてみると、臭みが全く無く、スジもなくとても美味しかったです。マグロ丼にはマグロが溢れるんじゃないかというくらいのっていて、ご飯をおかわりしてしまいました。それでいて1000円で食べれたので、また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹の塚駅、東口、徒歩2分。営業時間は、8:00〜20:00。土日、祝日は、9:00〜19:00。全席禁煙で、Free-Wi-Fiが使えます。各種電子マネーが使え、現金はもちろん、クレジットカードも、PayPayも使えて便利でした!支払い方法が多彩だと、こんなにも便利なんだなぁと、思わず感動しました。夕方、待ち合わせまでの、時間潰しに…とふらっと立ち寄った、コーヒー屋さん。コンパクトな店内ですが、円形の建物で、ゆったりとした店内に感じられ、のびのびとできました。抑えめな照明や、清潔な店内もまた、おすすめポイントです。この駅前という立地の良い手軽さについつい、また利用したくなります。こだわりの極上の一杯!と書かれた、コーヒーはラインナップがたくさんあり迷ってしまいますが、その中のひとつを試しに注文しました。9月だというのに暑い日が続き、喉の渇きが収まらない中で、キリッと冷えて、コーヒーの美味しさが際立つのでは!と期待を込めた、アイスコーヒーの注文。初めての来店だったので、一番リーズナブルな一杯を試してみました。店員さんの雰囲気も、とっても素敵です。待ち時間も、一緒に来店した友達と静かに会話しながら、コーヒーを淹れてくださっている様子が間近で見られて、期待感が高まります。じっくりと淹れてある、美味しさのこもった一杯。2人で同じ、アイスコーヒーを頼みましたが、もったいなくて、氷が溶けるまで、大事に飲みたくなる、特別な味わいでした。香り豊かで、酸味は控えめ、コクがあり、バランスの良い、喉越し爽やかな香ばしさがありました。先日、足立区出身の落語家の方の余談で、竹の塚駅の珈琲館での出来事が語られていました。落語が楽しかったこともありますが、共通の体験に思わず、嬉しくなりました。広い世代に長く愛されている、足立区民に馴染み深いスポット、珈琲館、竹の塚店にぜひお立ち寄りください。きっと思い出に残る、時間が過ごせることでしょう。
-
周辺施設スイムスポーツセンター...から下記の店舗まで直線距離で1,090m
弥栄
所在地: 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎3丁目34-12
- アクセス:
東武伊勢崎線「谷塚駅」から「弥栄」まで 徒歩4分
首都高速6号三郷線「八潮南出入口(IC)」から「弥栄」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 弥栄は、東武スカイツリーライン谷塚駅東口から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。 ここはてんぷら専門店と言うわけではないようですが、てんぷらに力を入れているとの事です。営業は夜しかやっていませんが、定食メニューもあるので、しっかり食事をしたい人でもお腹一杯食べられます。 てんぷら定食はサクサクに揚げられたてんぷらにごはんと味噌汁もついています。 他の料理も種類が豊富で、呑み目的で来ても大体3,000円くらいでお腹一杯、お酒も入っていい気分になれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八剣伝竹の塚店さんに先日行ってきました。場所は、竹の塚けやき大通り沿いの旧道交差点バス停前から降りて、徒歩1分くらいのところにあります。2階建てのビルの1階にお店があります。お店の中はカウンター席や座席もあります。和風の木と炭を中心としたお洒落な雰囲気が演出されています。個室もあり、コース料理を事前に予約しておけば飲み放題も利用することが出来ます。この日は事前に予約をして、友人5人で剣コースのお鍋と焼き鳥ボリューム満点コースを頂きました。ボリューム満点ででのお料理もすごく美味しかったのでご紹介させて頂きます。まず最初に出てきたメニューは枝豆、サーモンのカルパッチョです。どちらも鮮度の良さを感じるお料理でお酒のおつまみにぴったりでした。次に出てきたメニューは、サクサクポテトフライです。塩加減がちょうど良くて、名前の通りサクサクで美味しかったです。次に出てきたのは八剣伝のチキン南蛮です。柔らかい鶏肉に甘酢あんとタルタルソースがベストマッチしてすごく美味しかったです。そして次に出てきたメニューは炭火焼き鳥2種類です。特に豚バラの串は食べ応えがありジューシーで大満足できる串料理でした。次に出てきたメニューは炭火焼き牛ステーキです。牛ステーキは大きくてお肉に甘みがあり塩加減と特性ソースで味付けされており、日本酒のお共にぴったりのお料理でした。そして次に出てきたのはもつ鍋です味噌味のもつ鍋は味も香りもとても良く、お野菜もたくさん入っており、スープと絡んで深い味わいになっており最高に美味しかったです。そして、鍋を食べ終わった後にしめのラーメンを入れて頂きました。麺がスープをしっかりと吸い込み、しめにぴったりの優しい味わいでした。食後にはデザートでアイスも出てきました。お酒の種類も大変豊富で店員さんの対応も良いお店でした。また行きたいなと思いましたのでぜひ皆様も言ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から、あるいて8分ほどのところにある、焼肉屋さんオグリにお邪魔させていただきました。 どのくらい前から、営業しているのかはわかりませんが、おそらく30年は経っている中々の歴史がある焼肉屋さんです。 一度、家族で行った記憶があるようなないような。タン塩がおいしかった記憶があるようなないような。 なので、夕食にと向かいます。 店内はテーブル席と、座席があり奥の座席の方へ座ります。 少し、混んでいたので、なるべく声がかけやすい場所にしました。 店内は、焼肉屋さんならではの、床がベトベトした感じはなく、隅々までちゃんと清掃されている様子。 気分よく、注文。タン塩とカルビとサラダを家族分注文。 タン塩は、脂がのっており噛みごたえもあって、かなり美味しいです。 食べ終わる頃、すかざすもう一皿注文。 サラダは、ごま油と塩のレタスサラダ。 ごま油のにおいが食欲そそります。 カルビ大きめ美味しい。 次回、お酒も楽しみながらのんびり食したい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼時の利用させて頂きました。昼時はサラリーマンや家族連れの方が多くいらっしゃいました。駐車場も完備されているので車で行くこともできます。 店内は綺麗に清掃されていて店員さんはハキハキしている方が多く案内がスムーズでした。タッチパネルでの注文なので楽です。ガストさんは料理が美味しいので、また利用させて頂きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 足立区竹ノ塚にあります、天丼てんや 竹ノ塚てんについて投稿いたします。駅から徒歩1分のところにあり、駅近で利用しやすいてんやのはじまりは、1989年に東京駅八重洲地下街にオープンしたことから始まります。 創業以来、テンコーポレーションが運営してきたが、TOBでロイヤルホールディングス傘下となりました。その後ロイヤルフードサービス運営となっています。TOB以降、豚角煮天丼やローストビーフ天丼といった変わり種を販売したこともありましたが、現在は定番メニュー中心に回帰しています。 毎月18日をてんやの日とし、サンキュー天丼を390円で販売したこともありました。現在は18日を含む1週間をてんやウィークとし、上天丼弁当の割引販売をしています。 メニューについて記載いたします。 上天丼 海老2匹、かぼちゃ、れんこん、いんげんが入っています。 天丼 海老、いか、きす、かぼちゃ、いんげんが入ったスタンダードな商品です。 野菜天丼天丼 なす、舞茸、さつまいも、れんこん、かぼちゃ、いんげんが入っています。 これらが、開業以来の定番メニューとなっていて、こちらに味噌汁がつきます。このほかに季節の旬の魚介類や野菜を取り入れた天ぷらがついたものも提供しています。 オールスター天丼 ホタテ、海老、いか、舞茸、れんこん、いんげんと、3種の主要な具をのせたものです。 海老とり天丼 海老、とり天、かにかま天、れんこん、なすをのせたものです。 天ぷら定食 別皿の天ぷら、ごはん、味噌汁、天つゆ、小鉢が付きます。 セットメニュー 天丼に小さい蕎麦もしくはうどんのついたものです。 蕎麦、うどんセット以外はテイクアウトできます。天ぷらの盛り合わせは単品でも注文可能です。 私はてんやでよく注文するのは、季節で提供している旬の食材を使ったものです。もちろんてんやウィークで価格を抑えた上天丼もいいですが、旬の魚介類や野菜を食べられるのはメニューの考案からしてもセンスが良いなと思います。季節ごとにあきのこない商品を提供する天丼てんやさん、また利用してみたいと思えるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めて利用しましたが、駐車場が広いため車で行けるのがいいなと思いました。注文してから出てくるまでも早くランチにピッタリだなと感じました。ドライブスルーも混んでる雰囲気なかったので急ぎの方には良いと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで利用したこちらのお店の場所は、国道4号線、日光街道近くにあります。私のお気に入りは、漬けまぐろ、シメサバ、トロ軍艦、びんちょうまぐろ!漬けまぐろは甘辛ダレに上手くマッチしていて最高。シメサバはあっさりとさっぱり。トロ軍艦は濃厚脂の旨み。びんちょうまぐろはあっさりでとろける脂の美味さ!大満足でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス線六町駅から徒歩20分のマクドナルド保木間店にお邪魔しました。 私はいつもビックマックのLセットにすっきり白葡萄をドリンクに選び、ナゲットも追加するほどのマック好きです。このセットは安定の美味しさで私の期待を裏切りません。商品は注文してすぐ出ますし、お腹いっぱいになり、そして尚且つ美味しい。 私の地元の駅前にもありますが、平日休日問わずいつもお昼頃は長蛇の列です。 皆さんも是非最高のビックマックをここで。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田中商店は、東京都足立区に位置する豚骨ラーメンの名店です。つくばエクスプレス六町駅から徒歩15分の場所にあり、深夜まで営業しているため、遅い時間でも美味しいラーメンを楽しむことができます。 この店の特徴は、豚の頭からつま先までを3日間煮込んだ濃厚なスープです。スープは豚骨の旨味が凝縮されており、コクがありながらもキレのある味わいが特徴です。麺は福岡から直送される極細麺を使用しており、スープとの相性が抜群です。 また、特製窯で焼き上げた本格チャーシューも人気の一つです。チャーシューは柔らかく、スープとのバランスが絶妙です。さらに、卓上には無料のトッピングが用意されており、辛子高菜、紅生姜、すりごま、ニンニクなどを組み合わせて、自分好みの味にカスタマイズすることができます。 田中商店のラーメンは、替え玉が2つ3つは当たり前と言われるほどの人気です。替え玉を注文することで、最後までスープを楽しむことができます。 この店は、ただ美味しいものを作りたいというシンプルな思いから始まりました。豚骨を炊き続けて二十数年、その味は多くの人々に愛されています。田中商店のラーメンは、一度食べたら忘れられない味わいで、多くのリピーターが訪れる理由がわかります。 田中商店の営業時間は、毎日18:00から翌朝4:00までです。深夜でも美味しいラーメンを楽しむことができるため、仕事帰りや飲み会の後にもぴったりです。 足立区に訪れた際には、ぜひ田中商店のラーメンを味わってみてください。その濃厚なスープと極細麺の絶妙な組み合わせは、一度食べたら忘れられない体験となります! 田中商店のメニューには、以下のような美味しいラーメンが揃っています。 ラーメン:豚の頭からつま先までを3日間煮込んだ濃厚な豚骨スープと、福岡から直送される極細麺の組み合わせが特徴です。 ネギラーメン:万能ネギがたっぷりと乗ったラーメンで、ネギ好きにはたまらない一品です。 チャーシューメン:特製窯で焼き上げた柔らかいチャーシューがたっぷりと乗っています。 替え玉:スープを最後まで楽しむために、追加の麺を注文することができます。 また、卓上には無料のトッピングとして、辛子高菜、紅生姜、すりごま、ニンニクなどが用意されており、自分好みの味にカスタマイズすることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都から埼玉県を通り群馬県まで伸びる日本で最長の私鉄、東武スカイツリーラインの東京都から埼玉県に入って2つ目の駅草加駅が最寄駅です。 草加駅東口ロータリーにでて線路沿いを南側に進むとスターバックスコーヒーを越えたところにヴァリエという商業施設の入り口があり、入るとすぐに店舗があります。 店舗内の席数は15席ほどで、ランチ時などは埋まってしまうほど人気があります。 個人的に好きで食べているのがチーズローストチキンサンドのマヨネーズソースです。パンはハニーオーツで焼いてもらうのがおススメ。野菜はぜひ増し増しにしてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 養老乃瀧 西新井大師前店は、東武大師線大師前駅から徒歩で1分ほどのとても駅近くにあり終電ギリギリでもなんとか大丈夫そうな場所にあります。 料理の種類も豊富で、価格もリーズナブルなので財布が薄々な私も友達も極限まで楽しめるので嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ジョリーパスタ草加店は、東武スカイツリーライン谷塚駅から徒歩10分程の場所にある、ファミリーレストランです。瀬崎浅間神社(南)の交差点付近にあります。 1階が駐車場になっており、車でのアクセスも便利です。駐輪スペースも建物の下にあるので、屋根があります。階段を上がった2階がお店となります。 夜12時まで営業しているので、仕事終わりにも利用できて、助かっています。 パスタの種類が豊富で、季節のメニューもあるので、いつも目移りしてしまいます。 先日行った際は、パンチェッタとホタテのバター醤油のパスタを注文しましたが、醤油の香ばしい香りとバターのまろやかさに食欲をそそられました!ホタテも、パンチェッタという豚肉もはいっているので、具だくさんで満足感がありました! その前に行った際は、ピッツァ・プレミアムマルゲリータも注文しましたが、ピザのみみの部分がパリパリしていて、モッツァレラチーズがとてもクリーミーで、とてもおいしかったです! 前菜は、よく3種ソーセージを注文しています。ガーリック、プレーン、ブラックペッパーの3種類のソーセージを楽しめます!パリッとしていてジューシーで、とてもおいしいです! セットメニューでよくガーリックトーストも注文しますが、ガーリックバターがパンによく染みていて、ペロリと食べられてしまいます!! ドルチェの種類も豊富でいつも色々と迷うのですが、 結局ティラミスクラシコを注文してしまいます!! 濃厚なマスカルポーネチーズがとてもクリーミーなのに甘すぎなくて、エスプレッソの染みた生地ととてもよく合います!ペロリと食べられてしまうので、食後のデザートにぴったりです! オレンジグラニータと、マカロン、ガトーショコラ、ジェラート、ティラミスの、ドルチェ5種盛り合わせもあるので、とても気になっています!!ぜひ今度食べてみたいと思います!! ドリンクバーもあり、カプチーノや、紅茶も楽しめます! 是非また利用したいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶シルビア西新井店はスカイツリーライン西新井駅西口から出て徒歩1分の場所にある建物の2階にあります。老舗の大人の落ちついた雰囲気でレトロ感たっぷりのお店です。 ドラマの撮影にもよく利用されている様です。ビジネスマンからプライベートでお一人様までたくさんのお客様か来ていました。シャンデリアで照らされた薄暗い照明と高級ソファと大理石調のテーブルにいると優雅な雰囲気で落ちつきます。メニューは喫茶店といってもトースト、麺類からご飯ものまで豊富にあります。 オムライスを注文しましたがお料理にサラダ、味噌汁、コーヒーが付いて1000円です。ボリューム満点でとても美味しくて満足です。この価格はかなりお安いと思います。オムライスはチキンライスがちょうど良い味でお店の味という感じでパラパラと炒めた味のついたお米が丁寧に卵に包まれていて、万人に愛される味だと思いました。ステンドグラスのデザインの壁がレトロ感を高めていて流れてくるジャズの音楽がとてもこの店内にぴったりです。シルビア弁当というメニューはかなりボリューム満点でおすすめのようです。 本当にお食事だけでも沢山メニューがあってかた焼きそばや中華丼やラーメンのメニューがあって驚きました。次から次へとお客様が入ってきますが、店内がとても広いので隣を気にせず座れます。注文を待っている時間には漫画が置いてあり読むこともできます。食後の珈琲も予想通り美味しい珈琲でした。お料理は注文してからすぐに待ち時間も少なくちょうど良い感じでした。ナポリタンやハンバーグ等洋食のメニューもきっと美味しいに違いないと思いますが、うどん、蕎麦も食べられるのは喫茶店なのに衝撃的でした。りんごのタルトバニラアイス添えもとても美味しそうでした。席に最近よくおいてあるベルみたいなものは置いておらず、ウェイトレスさんが周っているので直接来てもらうスタイルです。昭和レトロなお店でする話はいっそう弾むと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 足立区の一ツ家にあるすき家さんです。電車だと亀有駅まで少し遠いので車の方におすすめです。駐車場が完備されています。味は変わらず美味しいです。私のオススメはやまかけ牛丼です!わさびもつけて食べてください。
-
ジョナサン 八潮西袋店/ ジョナサン213店舗
所在地: 〒340-0833 埼玉県八潮市大字西袋1330-1
- アクセス:
つくばエクスプレス「八潮駅」から「ジョナサン 八潮西袋…」まで 徒歩26分
首都高速6号三郷線「八潮南出入口(IC)」から「ジョナサン 八潮西袋…」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県八潮市にあるファミリーレストランのジョナサンです。 TSUTAYAの目の前にあり駐車場がとても広いので車でも利用しやすいです。 出身中学からも近いのでよく利用していました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインから、あるいて15分ぐらいのところにある、CoCo壱番屋足立区竹ノ塚店にお邪魔させていただきました。駅から、まっすぐのところにあるお店ですが、歩くとなかなか距離のような気がします。それでも、食べたいCoCo壱番屋。CoCo壱番屋さんファンなら誰もがそう思ってるんじゃあないでしょうか。かくいう私もその一人です。実は、最近、と言っても1年ぐらい前かな?CoCo壱番屋さんデビューしたばかりなので、現在、ドハマリ中でございます。カレーは家で食べたい派なので、かなり最初は抵抗がありましたが、いざ食べてみるとトッピングの多さやちょうどいい辛さや、もう一言美味いで、終われません。むしろ、家庭でできないようなカレーを食べる事ができるのが、こんなに、愛されているかなとも思います。というわけで、暑い中、駅からあるいて15分かかろうが行きます。到着時には、汗ダラダラです。店内でも汗をかくのかと思うとちょっと食欲減ります。もちろん、店内は涼しいです。注文の前に、水をがぶ飲み。生き返ります。前回、多分、ロースカツカレーだったので、今回は、トッピングを色々入れたいと思います。相変わらずの種類の多さ。かなり、迷います。少し減った食欲も水と涼しさで、戻って来ました。早く注文したいと焦ります。常連さん達は、店員さんにたどたどしさもなく、スラスラ注文します。伝える事が多すぎるのに、見事に注文します。デビューに近い私は、少し、たどたどしさを見せてしまいます。早く、常連になりたい。今回は、チーズカレーを注文。トッピングはほうれん草とクリームコロッケにサラダを注文。トロトロチーズ最高でした。誰かがCoCo壱番屋のお持ち帰りのパッケージが、ものすごい綺麗で食べやすいように工夫してあると言っていたので、お持ち帰りのカレーも注文。夜ご飯に食べる様です。確かに、食べやすように工夫してあり、こぼれないようにも工夫してありました。CoCo壱番屋さんすごい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から、あるいて、一分ぐらいの所にある、スシロー。竹ノ塚ピーくんプラザ店にお邪魔させていただきました。みんな大好きスシロー。安くて美味しいスシロー。そもそも、こんなに安くて美味しくするのどうやってんの?って感じです。企業努力すごすぎる。家族人気も納得です。店内には家族、子供かなりいます。久しぶりのお寿司なので楽しみです。確か、昔この場所はゲームセンターだったような気がします。クレーンゲームやコインゲームで遊んだような。ともかく店内へ。席に着くと、まずはお茶をゆっくりいただきます。スシローは安いのでついつい頼みすぎてしまいます。共感してくれる人いると思います。なので、メニューをじっくり観ながら、お茶を楽しみます。最初のネタが決まりました。大トロです。王道です。恥ずかしいぐらいですが、この値段は頼まずにはいられません。一つ頼んで待ちます。追加でガンガン頼むと味わうことなく終わってしまうので、一つ一つ頼みます。大トロ到着。いただきます。この値段でこのクオリティ。すごい。次は、アワビとサーモンです。この時点で一つ一つ頼むことはどこかに行ってしまいました。そんなものです。アワビとサーモン到着。アワビのコリコリ感、何とも言えません。いつか、港に行って取れたてアワビ食べたいものです。当たり前ですが、醤油に合う。サーモン甘くて美味い。実は、サーモンは大人になって好きになったネタです。かなり、遅いとよく言われます。子供の時から好きなツナを頼みます。何故か、ずっと好きです。多分、必ず食べてます。いくらも注文。これも大人になって食べ始めました。多分、食わず嫌いだったのかもしれません。今は、かなり好きになってます。好きなものが増えるのはいいことです。後、えんがわとイカとタコも頼みます。これらは子供の時から大好きです。多分、食感がすごい好きなんでしょう。そんなこんなで、お願がいっぱい。安い美味い。努力に感謝です。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草加駅近くにある中国四川料理店「紫菜館」はランチタイムがおすすめです。 住所は草加市高砂1丁目6-29です。 営業時間はランチタイムが11:00~15:00 ディナータイムが17:00~22:00です。年中無休。 東武スカイツリー線草加駅から徒歩3〜4分の好立地です。私はランチタイムによく利用します。コロナ禍前はランチ全品680円(税込)でしたが(今でも外の看板はそのまま)、今は750円(税込)です。それでもフリードリンクが一杯無料になったのと、ご飯大盛無料は嬉しいサービスです。 おすすめは酢豚定食です。酢豚は本格四川の少し赤いあんがかかっています。酢が効いて美味しいです。豚肉の量も多いのでご飯普通盛でもお腹一杯になります。卵スープとザーサイとサラダがついて750円です。追加で150円支払うと卵スープがミニラーメンやミニ坦々麺に変更できます。さすがに私は無理ですが息子達は「美味しい!」と言って感触しました。 他に回鍋肉定食や麻婆豆腐定食、若鶏唐揚げ定食、エビチリソース定食、ニラレバ炒め定食、油淋鶏定食、青椒肉絲定食があります。全て750円です。どのランチも本格四川料理です。公式ホームページを見ると食材は国産との事。野菜は茨城の農家さんから直接仕入れ、魚介類は港から直送の新鮮なものを仕入れているとの事。水槽付きのトラックがお店の前に停まっていたのを見たことがあります。 調味料は本場中国の豆板醤、山椒、XO醤を使ってるとの事です。お肉は国産ではないようです。紫菜館でしっかり検査してお客様にお出ししてるとの事ですので安心です。 店舗の外観は赤と白の中国風建物ですのですぐわかります。2階建で2階は85名様の宴会場のようです。 1階に厨房とテーブル5席、座敷3ブースあります。 店員の方は中国の方のようでした。小学生くらいの女の子が片付けを手伝っていたので家族でやってると思います。 草加市は中華料理店が多いですが紫菜館は安くて本格的な四川料理が食べられるので特におすすめですよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本