「厚沢部町町民プール」から直線距離で半径1km以内のショッピング施設を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると厚沢部町町民プールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設厚沢部町町民プールから下記の店舗まで直線距離で267m
ドラッグストアまるや
所在地: 〒043-1113 北海道檜山郡厚沢部町新町36-1
- アクセス:
道央自動車道「森IC」から「ドラッグストアまるや」まで 34.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の外観がレンガ調で、まるでお城のような雰囲気を醸しだしている薬局なので、初めて来られる方にもとても分かりやすいお店です。アーチ状の入り口デザインや神殿のようなモールも特徴でとても洗練されていて目をひきます。 お店の目の前に総合病院もあり、処方箋等をもらった場合はこちらの薬局が場所も分かりやすく、業務提携もしているので対応がとてもスムーズになのでおススメです。また、隣にはLIQUOR&GIFTショップがあるので、処方箋を受け付けしてお薬を用意している間にこちらのショップで買い物もできるので、個人的にとても便利でよく利用させてもらっています。 また処方箋を受け付けている薬局でもありますが、生活用品や化粧品の取り扱いもしていて、特に資生堂のブランドはよく使っている商品なので、色々と相談させてもらいながら購入することもできるのもよく利用させてもらっているポイントです。 お店の場所は厚沢部町の中心にあり、顔なじみの人も多く利用しているので、安心して使える町の薬局です。
-
周辺施設厚沢部町町民プールから下記の店舗まで直線距離で507m
セブンイレブン 厚沢部町店/ セブンイレブン14,687店舗
所在地: 〒043-1114 北海道檜山郡厚沢部町本町45-1
- アクセス:
道央自動車道「大沼公園IC」から「セブンイレブン 厚沢…」まで 34km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自動車教習所の近くにあるセブンイレブンです。 ここのお店の焦がしバターのフィナンシェが好きです。 しっとりしていて味も濃厚でコーヒーとよく合います。 カロリーが気になりますが、おいしさに負けてついつい食べてしまいます。 オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道南の山間部にある町、厚沢部町の道の駅で、国道227号線を函館から江差町に向かい、山間部を抜けたあたりにあります。駐車場もとても広く、かなり多くの人が訪れていましたが何も問題なく利用できましたね。 こちらの道の駅ではとにかく地元名産品が多く、その分見るものも多くなるのでとても楽しい施設です!まずは建物が地元のひのきを利用して作られており、外壁や内部の壁もその木材で仕上げられており、なので建物内部もそのひのきの香りが強く漂っています。自然を感じさせるその匂いは気分もよく、身も心も落ち着かせてくれましたね。木工品も多数で、部屋に飾ったりすると落ち着きそうな感じでしたよ。 山あいの町とあってやはり農産物は目を引くものがありましたね。お店に並べられていたと思われる野菜はほぼ無く、早くから来なければそれにはありつけない様子でした。特に発祥の地とあってジャガイモのメークインは一番の売りのようで、それを使ったコロッケには大勢の人が並んでいました。私も是非と思っていましたが残念ながら売り切れ…。(涙)次回こそ必ずいただきたいです!その代わりではないのですが、休憩所の「百姓家」でその名も「百姓アイス」なるソフトクリームをゲット。めちゃくちゃ濃厚でそれでいてさっぱり爽やか。美味しくいただきました!!!またそのジャガイモから作られる焼酎もこの厚沢部町から始まったようで大々的にアピールしていました。私は飲めない体質なので軽くスルーしてしまいまいましたが(笑) またここでは別棟に「道の駅シアター」と名の付く施設も設けられており、円形のパノラマスクリーンが結構迫力で、歴史と風土を体感できるとのこと。その内容の中に、土方歳三やこちらで建てたお城(今は城跡だけですが)などの話もあり、歴史好きにもたまらない内容でしたね。これだけでも十分楽しめました。全部を見ようとするとかなりに時間がかかりそうなので時間に余裕がある時がいいかもです。 もう一度行ってみたくなるそんなとてもいい感じの道の駅でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道南の山間部にある町、厚沢部町の道の駅で、国道227号線を函館から江差町に向かい、山間部を抜けたあたりにあります。駐車場もとても広く、かなり多くの人が訪れていましたが何も問題なく利用できましたね。 こちらの道の駅ではとにかく地元名産品が多く、その分見るものも多くなるのでとても楽しい施設です!まずは建物が地元のひのきを利用して作られており、外壁や内部の壁もその木材で仕上げられており、なので建物内部もそのひのきの香りが強く漂っています。自然を感じさせるその匂いは気分もよく、身も心も落ち着かせてくれましたね。木工品も多数で、部屋に飾ったりすると落ち着きそうな感じでしたよ。 山あいの町とあってやはり農産物は目を引くものがありましたね。お店に並べられていたと思われる野菜はほぼ無く、早くから来なければそれにはありつけない様子でした。特に発祥の地とあってジャガイモのメークインは一番の売りのようで、それを使ったコロッケには大勢の人が並んでいました。私も是非と思っていましたが残念ながら売り切れ…。(涙)次回こそ必ずいただきたいです!その代わりではないのですが、休憩所の「百姓家」でその名も「百姓アイス」なるソフトクリームをゲット。めちゃくちゃ濃厚でそれでいてさっぱり爽やか。美味しくいただきました!!!またそのジャガイモから作られる焼酎もこの厚沢部町から始まったようで大々的にアピールしていました。私は飲めない体質なので軽くスルーしてしまいまいましたが(笑) またここでは別棟に「道の駅シアター」と名の付く施設も設けられており、円形のパノラマスクリーンが結構迫力で、歴史と風土を体感できるとのこと。その内容の中に、土方歳三やこちらで建てたお城(今は城跡だけですが)などの話もあり、歴史好きにもたまらない内容でしたね。これだけでも十分楽しめました。全部を見ようとするとかなりに時間がかかりそうなので時間に余裕がある時がいいかもです。 もう一度行ってみたくなるそんなとてもいい感じの道の駅でした。
-
セブンイレブン 厚沢部町店/ セブンイレブン14,687店舗
所在地: 〒043-1114 北海道檜山郡厚沢部町本町45-1
- アクセス:
道央自動車道「大沼公園IC」から「セブンイレブン 厚沢…」まで 34km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自動車教習所の近くにあるセブンイレブンです。 ここのお店の焦がしバターのフィナンシェが好きです。 しっとりしていて味も濃厚でコーヒーとよく合います。 カロリーが気になりますが、おいしさに負けてついつい食べてしまいます。 オススメです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の外観がレンガ調で、まるでお城のような雰囲気を醸しだしている薬局なので、初めて来られる方にもとても分かりやすいお店です。アーチ状の入り口デザインや神殿のようなモールも特徴でとても洗練されていて目をひきます。 お店の目の前に総合病院もあり、処方箋等をもらった場合はこちらの薬局が場所も分かりやすく、業務提携もしているので対応がとてもスムーズになのでおススメです。また、隣にはLIQUOR&GIFTショップがあるので、処方箋を受け付けしてお薬を用意している間にこちらのショップで買い物もできるので、個人的にとても便利でよく利用させてもらっています。 また処方箋を受け付けている薬局でもありますが、生活用品や化粧品の取り扱いもしていて、特に資生堂のブランドはよく使っている商品なので、色々と相談させてもらいながら購入することもできるのもよく利用させてもらっているポイントです。 お店の場所は厚沢部町の中心にあり、顔なじみの人も多く利用しているので、安心して使える町の薬局です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本